fc2ブログ

バッサリ


08P019024.jpg


昨日のつづき。

二年目、三年目の株を掘り起こすとこんなです。地面にでている所がアスパラみたいだと書きましたが、土の中の部分は真っ白で、こちらはホワイトアスパラってところです。

08P019027.jpg


元気に育てるために、全ての株を掘り起こし、伸び放題の芽や根を、切っていきます。

08P019029.jpg


勇三さんの指導でやったのですが、本当にこんなに切っちゃっていいのかというくらい、大胆にバッサリといきます。

三年目とはいえ、去年までは株の成長もそれほどではなかったので、ほとんど初めての作業で、みんな度合いが分からず不安です。

大きな株では、それこそごぼうぐらいの太さと長さの根が生えていたりするのですが、それも本当の中心だけを残して切っちゃいます。

08P019036.jpg


1枚の畑全部を終えるのに、3人がかりで二日間。

腰を屈めての作業ですので、結構効きます。からだを伸ばして初めて気がつくのですが。

株達は、日光消毒もかねて、このままGWあけまで裸ん坊のままです。
23:59 | ホップづくり | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑
そういえば | top | 二・三年生

comments

へぇー、根っこをバッサリ切るなんて、永田農法で野菜の苗を植える作業と同じですね。
http://www.1101.com/yasai/10elemets/2008-04-25.html
Shinya Komatsu | 2008/05/04 19:48 | URL [編集] | page top↑
へえ、永田農法っていうのもそうなんですか。

ぼくらは「勇三農法」を信じるだけです。
ego-brewer | 2008/05/05 06:55 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/365-23a242d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)