06/02/2017(Fri)
夢にむかって!なんて書くと、なんか恥ずかしいけど ... 「夢ある人」求む!!

THE FARMHOUSE、いよいよスタートです。
もともと、玉村本店は酒屋。
もちろん飲食業とは、切っても切れない関係の商売ではあるのですが、そうはいっても別業態。
ビールをつくり始める時にも、まずは「つくる方」に専念するというポリシーでした。
でも、
「自分たちのつくった酒を、いつでもお飲みいただけて、直接その反応を感じられる」
って意味で、自分たちのお店には魅力を、ずーっと感じで来ました。
そうは言っても、素人が中途半端にやるのはどうかとも思い、ここまで来たわけです。
とはいえ、
「いい酒を楽しみながらつくり、酒を通じて地域の魅力向上に貢献する。」
ってのが玉村本店のポリシー。
そのポリシーを、一歩進める上でも、地元で自分たちがつくった酒(もちろんビールも含みます)を飲んでいただける場所があるって、大切だと思い、THE FARMHOUSE を始めることにしたわけです。
もちろん、 いろんなイベントや、Teppa Room での経験が、それを後押ししてくれたわけで、たくさんのお客様に本当に感謝しています。

で、そんな大事なステップを託すのがこのメンバー。
店長は、ご存知 Teppa Room の店長。
彼女がうちに来てくれたのは、この旧志賀山文庫を生かすのに協力してくれる人を募集した時。
以来、結構長いことかかっちゃいましたが、その間の彼女の頑張りにより、ここまでこれました。
「ステップ」って書きましたが、彼女にとっても、これはまだ次なる目標に向けての新たな第一歩。
彼女が、「これをやりたい!」っていう夢を持って頑張ってきてくれたからこそ、ぼくらもここまでこれたし、これからもあると思ってます!
その右は、「自称美人ブルワー」もしくは「日本(いや、もしかしたら世界で)一番樽を洗う女」。
今回、これまた彼女の夢のためもあって、ビール工場から完全に卒業して、この THE FARMHOUSE に専念することになりました。
ビール工場部隊は、なかなかきついですが、その分頑張ってくれるはず。
「未完の大器」には、本当のスーパースターになってほしいと思ってます。
で、もう一人がマコちゃん。
「コーヒーにも力入れます」
なんて、ちょっと前に書いたけど、それを自信持って言えるのも彼が参加してくれることになったから。
マコちゃんにも夢があるから、いつまでいてくれるかはわかりません。
でも、その夢のために、貴重な経験をしてくれるはず。
そして、他のメンバーが、「バリスタです!」って自信をもって言えるくらいまではいてくれるはずです。
よね!?
というわけで、THE FARMHOUSE、みんなが夢にむかって歩み出す場所なのです。
よろしくお願いします!
あっ、THE FARMHOUSE、Teppa Room 共に、同じような「夢」をもった人を募集します。
短期、中期、長期いろいろあると思いますが、お互いにプラスになるような形の出会いを求めてます。
ご興味があれば、下記までご連絡を!
ego-brew@zau.att.ne.jp
| ホーム |
comments
post a comment