fc2ブログ

NEW ENGI-LAN IPA と Not So Special、樽生同時発売です!


L1040829-3.jpg

[6/28 13:50追記]NEW ENGI-LAND IPA 樽生、おかげさまで完売です。どうもありがとうございます。Not So Special は、引き続き販売中ですので、よろしくお願いします。


お待たせしました。

NEW ENGI-LAND IPA 第二弾、樽生発売です!

おかげさまで、最初のバッチは瞬間蒸発。

週末の新潟でも、大人気でした。

ニューイングランドスタイル IPA というまだ世界的にも新しいスタイルにもかかわらず、すでに知識があるマニアのひとたちのみならず、初めて飲む一般のみなさんにも、こんなにも受け入れてもらえるっていうのには、本当に驚いています。

二仕込み目のこいつも、もちろん同じスペックです。

今回もよろしくです。

ボトルは、もうしばらくお待ち下さい。

L1050318.jpg

で、もう一つ。

Not So Special、樽生も同時発売!

約1年半ぶりに登場のこのビール。

先日発売した、Not So Mild Ale 同様、どちらかというと地味だけど、"ビール好き"には結構人気が高いこいつ。

ずっとエールをつくりながらも、ブリティッシュな感じとは無縁のぼくらですが、リラックスして、だらだら飲みつづけられる、こういうビールは大好きなのです。

4.5%、IBU25。

スペックは、だいたい、いわゆるスペシャルビターの範疇に入っていると思うのですが、つかっているアロマホップの量は例えば Africa Pale Ale なんかとほぼ同レベル。

「ホッピーすぎる!」ってイギリス人とかに怒られるのかもしれませんが、まあ、ぼくら流ということでお許しを。

本当はもっとピカピカに仕上げたかったけど、曇っているのもある意味ぼくら流ってことで...

まあ、そういう意味で、Not So Special って名前にしています、と開き直らせてください。

ちなみに今回は、"カシミア” っていう新品種をメインにつかってみました。

モルトの味わいが主体。

そこに、ちょっとハーブっぽいニュアンスの複雑なホップのアロマが合わさって、物足りなくないけど何杯でも飲めるような、結構いい感じに仕上がったんじゃないかと思ってます。

こちらは、樽生限定。

リアルエール版もご用意してます。

ボトルの販売はありませんので、ご理解ください。

こちらも、どうぞよろしくお願いします!





12:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
日曜日は、松陰神社で会いましょう! | top | 新たな "Harvest Brew" の日

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/3739-e010706e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)