05/16/2008(Fri)
米の力

草刈りに向う杜氏。(なんか共産国のポスターみたい?)
今年は、自家栽培米美山錦の純米吟醸が、例年にもまして評判がいいです。
実際、香り、キレどちらも過去を上回る印象です。
杜氏も、今年のは快心の出来といっているのですが、理由を尋ねると、
「別に特別なことをしていないので、やっぱり米の違いかなあと思うんです。」とのこと。
昨年は、美山錦全般には、天候の影響で品質がいまいちという声を聞きますが、玉村本店の美山錦は逆にいい出来でした。前にも書きましたが、特別栽培農作物の基準に挑戦して二年目、堆肥による土づくりも徐々に効いてきて、地力がついてきたのが品質に影響したのではと思っています。
みなさんも、どうぞお試しを!
今年もがんばっていい米をつくります。
来週、5/20(火曜)に「長野の酒メッセ in 東京2008」が開催され、玉村本店も参加します。僕も参加してますので、お時間が合えばお越しいただき、お声をおかけていただければ嬉しいです。
| ホーム |
comments
post a comment