fc2ブログ

聖地巡礼 〜 偶然の幸運が連続の日、そしてムール貝を喰う男。


L1060486.jpg

備忘録続きます。

三日目。

朝食がてら、ほんのちょっとだけ街を歩いて、早くもひとまずブルッセルを後にします。

L1060500.jpg

向かったのは、セゾン・デュポン。

セゾンをつくるぼくにとっては、聖地みたいなもの。

L1060495.jpg

二人だけでの工場見学はハードルが高く、今回は醸造所の雰囲気を感じるだけ。

ここはショップ。

L1060497.jpg

なんだか、ここからすっかりフランス語の人ばかりになって、言葉があまり通じないのですが、ショップの優しいおじいさんに、モアネットを試飲させてくれました。

カラメル感も強すぎない優しい味わい。

イーストの香りも控えめで、うまいです、やっぱり。

L1060496.jpg

しかし、1本1ユーロ以下とは。

安さに驚きます。

L1060510.jpg

すぐそばの(直営じゅないのかな)カフェでランチ。

また、ムール貝を食べる男。

ボンブーはさすが。

ただ、ほぼ満員のお客さんのほとんどがワインを飲んでたのが意外でした。

L1060547.jpg

セゾンの旅。

次は、ここ。

事前にアポイントを取ろうと連絡をしてみるも、反応なし。

でも、ダメもとで行くのです。

着いてみると、なんかやってない感じ。

まあ、仕方ないか。

L1060544.jpg

なんて思ってたら、まさかの展開。

また改めて書こうと思いますが、バッチリ工場を見せてもらった上に、充実のテイスティング。

L1060545.jpg

またまた、ブルワーでよかったと思うのでした。

L1060552.jpg

次にむかったのは、ここ。

昨晩飲んで、その味に驚いた ALVINNE。

ナビで辿りついたものの、ここを見つけるには苦労するくらい目立たない小さな醸造所。

この時点で、もう遅いし、もちろんアポもないし、そもそも一般公開してないしと諦めモード。

L1060554.jpg

ところが!

L1060553.jpg

超短時間だったけど、まさかの工場見学。

L1060558.jpg

慌ただしく物物交換。

数日後に、再会できることをお互い確認して、ひとまず別れます。

L1060560.jpg

次はここ。

すぐそばのボトルショップ。

決して大都会ではないのですが、その品揃えは圧巻でした。

値段も安いし、荷物の重さ制限がなければどれだけ買っちゃったかわからないくらい。

こんな店、近くにあったらすごいなあ。

L1060572_20170919053131fcd.jpg

そして、今夜はブールージュ泊。

着いたのも遅かった上に、あいにくの雨模様で、あまり街は見れてませんが、素敵な街。

L1060565.jpg

また、ムール貝を食べる男。


偶然の幸運が続いた、いい一日でした。





23:59 | ベルギー・オランダ、ちょっとフランス 2017 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
西へ | top | ブルッセルは日曜日

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/3823-2e451e12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)