fc2ブログ

THE FARMHOUSE 1周年祭、スケジュール、出店者紹介、ビール & フードメニューです!


FARMHOUSE_blog.jpg

THE FARMHOUSE の 1周年祭ですが、いよいよ明日に迫りました。

心配した天気の方も現在の予報では、大丈夫そうです。

今から思い立ってのご参加も大歓迎ですので、是非!

直前になりましたが、 以下、

- タイムスケジュール (ビール工場・ホップ畑ツアー/ LIVE & DJ / お帰りの無料バス)
- 出店者紹介
- ビールのラインアップ
- フードメニュー


です。かなり長くなりますが、よろしくお願いします!

当日のタイムスケジュール

ビール工場、ホップ畑ツアー (各回定員30名by 轟君 & 最強の男)

1回目:14:00-15:20
2回目:15:30-16:50


ご予約は、当日受付にて承ります。

LIVE / DJ

16:00 - 17:00 DJ 仙人
17:00 - 17:45 klee (Acoustic Set) / good sleep baker
17:45 - 18:45 DJ ぼく
18:45 - 19:15 Broken Bud
19:15 - LAST DJ 仙人とぼく


THE FARMHOUSE から、渋温泉・湯田中駅までのお帰りの便を出します!

19:30 / 20:10 / 21:00


出店者のご紹介:

1 -天然酵母パンPinatis (飯綱町)(屋外)


国産の素材(長野県産小麦を中心に)こだわり、季節の自然酵母を使って手ごねでパンを育てています。Pinatisのパンは作り手も素材もほとんど全てが自然です。山の綺麗な空気の中で育ったパンたちを一度食べてみてください。



2 -ch.books(長野市)(店内2F)


「旅とアート」をテーマにした新刊書店です。ビール片手に本を選んでみてはいかが?長野市にある店は編集やデザインの事務所も兼ねており、店舗一角ではカフェ営業もしています。



3 -メヘンディ(ヘナアート)、ジュエリー、革雑貨販売Seijyuro works(長野市)&ёmeth/EMETH (長崎県)(屋外)


「暮らしや日常に溶け込むアート」をコンセプトに活動中。現在は、絵画、メヘンディ(ヘナアート)、アパレル、雑貨等を展開。→「アグレッシブなアーティスト」それが彼女の第一印象。芯の通った美しさを放つ作品を生み出す。



4 -ステンドグラス作品展示販売 皆川鮎子(信濃町)(店内1F)


色ガラスや型ガラスの透過光を楽しめる様な制作を心掛けています。→透過させた時に彼女の作品は完成します。窓際でキラキラさせたい。



5 -曼荼羅プリントワークショップeuglenaland(長野市)(店内1Fオレンジルーム)


曼荼羅をシルクスクリーンとステンシルでプリント。ボディ持ち込み可。1周年祭の為に「ホップ」をモチーフにした曼荼羅を製作中。直径20cm以内のシルクスクリーンとステンシルの2つを予定しています。プリントしたいボディを持ってきて下さい。(防水のものはNG)ワークの他にステッカーなどの雑貨販売も。

6 -石鹸作りワークショップ メエソープラボ(千曲市)(店内1Fオレンジルーム)


森で採取したり、種を蒔いて育てた草花でものづくり、自然への畏敬を表現する石鹸職人。用意するハーブパウダー:ラベンダー、トゥルシー、ローズマリー、カモミール、ヨモギなど<周年祭限定!ホップパウダー>モザイク、シトラ(周年記念醸造ビール:NEW ENGI-LAND IPAに使用しているホップ2種です)石鹸作り:1個500円(作業時間15分位)



7 -good sleep baker(東京都)(屋外)


東京の松陰神社前にあるパンとビールの店。当日アーティストKleeとしてLIVEを行う。美味しい焼き菓子も販売してくれます。



8 -Small World /こばやしあい(東京都)(屋外)


クラフトビールが飲めるレコード屋「Small World Records And Café」よりヴィーガンフード担当こばやしあいさんがヴィーガンバインミーを提供。本日もう一組のLIVEはこちらのオーナーのユニットBroken Bud。



9 -似顔絵・イラスト展示販売 yanagida masami(東京都)(店内)


「栄養バランスは地球バランス」マヤカシ色な絵に連れ去られながら旅する絵描き。
日本全国、海外を旅しながら、各地で作品を発表似顔絵無料(飲食された方に)



10 -アロママッサージ suisai/細川由起子(大阪府)(屋外→天候により変動)


アロマの講師などを経て、大阪でセラピストとして活動。長野に来る度にファンを増やしていく素敵アロマ女子
  ・アロマハンドトリートメント10分800円

  ・リフレクソロジー 20分2000円



11 -ハバネロソース販売 ta-nm farm(兵庫県)(屋外)


ファームハウスでお馴染みのハバネロソースの生みの親が山ノ内初上陸。無農薬ハバネロのフルーティーな風味と辛味にオーガニックマンゴーをプラス。ハバネロの栽培〜収穫〜加工〜出荷まで一貫生産しています!



12 -ジャム販売、ジャムソース作り実演Confiture Saisonniere Salz(仙台市)(屋外)


東北の素材でジャムを手作りしている仙台の創作ジャム専門店。ファームハウスでも人気の、ちょっと個性的なジャムを使った「ジャムソース」のデモンストレーションを行います。仙台で大人気の「ジャム王子」こと村上博信氏が山ノ内初上陸。(現地ではなかなか買えないとの噂)



13 -フリマ、リメイク古着販売(山ノ内町、長野市、東京都)(屋外)


服好きの集まり。(店長もこっそり出品中)きっとすてきなものが見つかります。覗いてみてください。



14︎ -着物着付けワークショップ Aki & Saori(山ノ内町、長野市)(店内1.5F茶室)


歴史ある洋館で、和装でビール。間違いなくすてき。



15 -志賀高原天空フェス実行委員会(山ノ内町)(2F大広間手前)


夜空の概念を覆す「志賀高原天空フェス」星空や夜という空間を楽しむイベントです。イベント中に行っている蓄光塗料ペイントワークショップを開催します。
お持ちのプラカップに蓄光塗料でペイントできます。暗闇で目立ちましょう。


当日のビール

(チケット制。店内、屋外で20tap体制でプラカップでのご提供となります。カップの再利用にご協力ください。)

NEW ENGI-LAND IPA
BACK TO BACK
bramley saision
KASUMI
ゆるブル Wheat
Two Rabbits IPA
DPA
志賀高原IPA(通常版/リアルエール版)
志賀高原 Porter
Africa Pale Ale(通常版/リアルエール版)
Indian Summer Saison
其の十
House IPA (リアルエール版)
Baby Blonde Miyama
Not So Mild Ale
Blue Bird Day Saison
1t IPA
1t IPA "GEISHA"
1t IPA Habanero
W-IBA
W-IBA "Guatemara El Injerto"
THE FAR EAST Barrel Aged Imperial House IPA
Hair of the Dog x 志賀高原 / ECKHARDT
Takashi Imperial Stout

他、状況によって

フードメニュー(上記出店者様に加えて)

THE FARMHOUSE

色々キノコのバルサミコマリネ 400円
ズッキーニとパプリカのエスニックマリネ 400円
自家製セミドライトマト 300円
タイ風冷奴 300円
キュウリととっから味噌 300円
山椒ニュルンベルガー(4本) 800円
蓮根チップス 400円
薩摩芋と男爵芋のマサラ 400円
酒粕味噌漬けクリームチーズ 400円
アジアン水餃子(6個) 600円
色々キノコと信州鶏のグリーンカレー 700円
3種の豆カレー 700円
ビール屋特製キーマカレー 700円
カレー2種盛り(選べます) 800円
ガパオライス 800円
トムヤムガイヌードル(時間限定) 800円
パッシーユ(タイの醤油焼きそば) 800円
〆の特製カレーうどん 600円
自家製アイスクリーム(濃厚チョコ、チャイ) 300円
ゴルゴンゾーラチーズケーキ 500円
ティラミス 500円

料理長の唐揚げ屋(屋外)

野沢菜と奈良漬け 400円
特製造り酒屋の塩麹唐揚げ 500円
鞍掛豆 300円
信州揚げ春巻き 300円
鯖と根曲り竹の味噌汁 400円

ビール工場のBBQ(屋外)

ローストビーフ 900円
特製BBQスペアリブ 800円
白いんげん豆とソーセージのトマト煮 400円
採れたて根曲り竹のグリル 400円


楽しい1日になるといいなあ。

お待ちしてます!








12:03 | THE FARMHOUSE / Teppa Room 志賀高原 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
またも最高の日 | top | 今年も初収穫は梅雨入りの日

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/4086-2cffbde5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)