fc2ブログ

収穫祭のフードメニューです!


L1033256.jpg

昨日募集再開した収穫祭ですが、想定を上回る勢いでご連絡いただいています。もう少しで、募集を締め切らなくてはならなそうです。あらかじめご了承ください。

さて、

今年の収穫祭、フードメニューです!

まずは、

THE FARMHOUSE (店内)

定番メニューに加え、新戦力の特製メニューやデザートも。

もちろん、コーヒーなどの飲み物もご用意してます。

<フード>

・きゅうりととっから味噌 300円
・山ノ内町「北沢豆ふ店」の冷奴 岩塩とオリーブオイルで 300円
・自家製セミドライトマト 400円
・酒粕味噌漬けクリームチーズ 400円
・色々キノコのバルサミコマリネ 400円
・タイ風ナスの揚げ漬け 400円
・大岡山「ショーマッカー」のドイツパン盛り合わせ 400円
・<ペヤ特製>信州味噌のモツ煮 500円
・アジアン水餃子 600円
・自家製炙りチャーシュー 600円
・経堂「インゴビンゴ」の山椒ニュルンベルガー(小ぶりなソーセージ) 800円
・<ペヤ特製>花椒香るタンタンヌードル 700円
・ローストココナッツと信州鶏のカレー 800円

<デザート>

・<ペヤ特製>山ノ内町産2色のりんごと薩摩芋のパフェ 600円
・アマレットをきかせた大人のティラミス 600円

<コーヒー他> ALL 400円

・ホットコーヒー
・ダブルエスプレッソ
・アイスコーヒー
・カプチーノ
・アイスラテ
・ホットチョコレート
・ホットワイン白
・ホットワイン赤

L1070462.jpg

料理長の唐揚げ屋(屋外)

そして、各イベントでおなじみの、我が料理長のブース。

不動の人気 No. 1 の唐揚げはもちろん、夢の国で大人気だった チリビーンズ、毎回人気の炊き込み御飯等、取り揃えてお待ちしてます!

・塩麹鶏ハム 野沢菜ポテトサラダを添えて 500 円
・IPA チリビーンズ(ノーマル/ハバネロ) 500円/600円
・造り酒屋の塩麹唐揚げ(塩麹/赤/鬼赤) 600円
・野沢菜・奈良漬盛り 300円
・山菜おこわ 300円
・信州鶏ときのこの炊きご飯 300円
・志賀高原産根曲がり筍と鯖の味噌汁 300円
・信州なめこ汁 300円
・五平餅 300円
・釜玉うどん(夜限定) 300円

L1032297.jpg

ビール工場のBBQ (屋外)

そして、我がビール工場も頑張ります。

もともと、ホップ収穫後のぼくらのBBQが、収穫祭につながり、そして SNOW MONKEY BEER LIVE につながるきっかけになったのは、本当の話。

昔からの定番で大人気のスペアリブ、ローストビーフなどなど。

L1032299_20181017165622601.jpg

原価の高さは全店で一番です。

L1070367.jpg

前日までの仕込みは、ほぼぼくが担当。

金曜日は、工場を止めて、一日仕込みです。

当日は、元BUAISO君と、あの。伝説の「たかしくん」でお待ちしてます!

・信州豚スペアリブ 800円
・信州小田切牧場産牛ローストビーフ 900円
・信州名産ぼたんこしょうのグリル 100円
・信州産馬肉のポーター煮(パン付き) 800円
・ビール工場の焼きそば各種 500円

L1070491.jpg

さらに、今年もおなじみ 参宮橋の Bar Shanks さんが参戦!

Bar Shanks (屋外 / 15時半頃開店)


shanksburger.jpg

パストラミバーガー 800円

収穫祭だけのスペシャルバーガー!
自家製パストラミを何枚も重ねて特製バンズでサンド。中に卵黄が隠れています!

shankslemonsour.jpg

看板娘 KIRA ちゃんの、スペシャルカクテルも!

4種類のレモンサワー 各500円

①シンプルレモンサワー
②塩レモンサワー
③ハチミツレモンサワー
④ハバネロレモンサワー

ベースは焼酎ではなくジンを使います。シンプル・塩っぱい・甘い・辛いとお好みでお選びください。食事との組み合わせも楽しいはず!ハバネロは、もちろんハバネロマンのです。

shankshighball.jpg

イチローハイボール 500円

イチローズモルト ホワイトを使ったハイボール!優しいウィスキーが癒されます。


もう、ひとつ。THE FARMHOUSE でおなじみの、あのパン屋さんも!

天然酵母パン Pinatis (飯綱町)(屋内)


国産の素材(長野県産小麦を中心に)こだわり、季節の自然酵母を使って手ごねでパンを育てています。Pinatisのパンは作り手も素材もほとんど全てが自然です。山の綺麗な空気の中で育ったパンたちを一度食べてみてください。




こんな感じでいかがでしょうか?


すべてのメニュー、できる限り地元の素材をつかい、玉村本店(とBar Shanks/Pinatis)の社員が手づくり。

十分な量をご用意するつもりですが、物によっては売り切れるものも出てくると思いますので、ご了承ください。

どうぞよろしくお願いします!





18:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
収穫祭 2018、当日のビールリストです! | top | 収穫祭募集再開 & 当日のスケジュールです!

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/4216-f1a1833f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)