02/24/2019(Sun)
ヒビノビア

西尾さんのお店でのイベントは、およそ3年ぶり。
つまり、志賀高原ビール単独での大阪イベントも同じく、およそ3年ぶり。
今回の舞台、ヒビノビアさんでははじめてだったのですが、素敵な空間でした。
この写真は、イベント開始前のスタッフミーティング。
いやあ、ここまでの下準備がすごいんです。
昨日、流石って書いた一番の理由はその部分。

お客様が着席して、親方がビールをサービングするのですが、これがなかなかな仕事。

225杯って言ってたと思います。
定番もありましたが、すでに完売したストックや発売前のものも含めて9種類。

この人のために料理長が考え抜いた料理。
メニューとビールと、オススメのペアリングの説明が添えられてます。

ぼくもいただいたのですが、素材を活かした繊細な料理。
それも、ビールをイメージしたバリエーション。
うれしかったです。

恒例のじゃんけん大会。
楽しかったな。
堺って、思ったより近いとは思いましたが、それにしても、このイベントに足を運んでいただいた皆さんに大感謝です。

そして、プロフェッショナルな仕事ぶりを見せてくれた西尾さんと、スタッフのみなさん、本当にありがとうございます!
ぼくらはクラフトビールをつくってますが、それってクラフトビールを楽しんでもらうための、本当に一部に過ぎないんだなあと再認識。
クラフトビールがヒビノビアになるには、みなさんの力が必要です!
| ホーム |
comments
post a comment