07/25/2008(Fri)
新製品!?

ここ数年、梅酒、なかでも日本酒の蔵の梅酒が人気のようです。
僕も、梅酒は嫌いじゃないのですが、自分のところが梅で有名なわけでもないので、無理しても仕方ないと、あまり勉強しないでいました。
先週、仕込みが終わり、煮沸釜の中を洗って汗だくで戻ってくると、母親が「梅を収穫する」といいます。
「へえ、梅なんてあるんだ」と思って、あらためてみてみると、庭の梅の木にはけっこう立派な実が。とってみると、3kgくらいはあります。
それじゃあということで、そのうちの1kgでつくってみたのがこれ。
6月頃、青い梅でつくるというのが普通のようですが、時期のずれは気候の違い。(ちなみにあじさいとか、まだ元気です。)実は、ちょっと熟しすぎなのかもしれませんが、まあ実験という事で。
とても、商品化できる量はとれませんが、正真正銘の自家栽培の梅酒。甘さ控えめのつもりでやってみました。はたして、どんな味になることか。
なんか楽しみです。
| ホーム |
comments
毎年時期になると近隣の人達が集まってくる梅の名所なのです。
そんな土地なので我が家でも普通に毎年大量の梅が取れるので
家の庭で取れた梅でちょこちょこと色んなお酒で漬けてます。
来年辺りは是非、玉村本店さんのお酒でもひと瓶挑戦させて
もらおうかな~。
post a comment