fc2ブログ

二年生


08N083006.jpg

こちらも先週。これはウィラメットというアメリカ品種二年生。イギリスのファグルというホップの系統で、他のアメリカ品種ほどの強力な個性はありませんが、繊細な香りと苦みで人気のホップです。

一年目の去年は、株が届いたのが遅かった事もあって、まったく花がつかずに終わりました。

もうひとつの品種、センテニアルは、同じタイミングでちゃんと鞠花まで育ったので、もしかしたらこっちは、日本の気候には合わないのかなと思っていました。

ところが、今年は春から全然様子が違いました。信州早生よりも一層鮮やかなグリーンの蔓と葉っぱが力強く育ち、きれいな色の鞠花をつけています。株の勢いは、センテニアル以上です。

先日も書きましたが、この二品種の二年生が一番先行しています。

いつ収穫するべきかが、最大の関心事。どれだけとれるかも気になります。

今これらをつかったビールのレシピを真剣に検討中です。
23:59 | ホップづくり | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
新製品!? | top | 夏に生原酒

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/449-016ee86b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)