fc2ブログ

いよいよ明日は収穫祭!めちゃめちゃ長いですが、諸連絡です。


L1140637.jpg

いよいよ明日は収穫祭!

いくつかご連絡。

めちゃくちゃ長いですが、ご容赦ください。

まず、

暖かい服装でお越しください!

朝晩、特に日が陰ると結構寒いです。

感覚としては、夜は、長袖とスウェットくらいではまだ不十分。それに、もう少し暖かいものをご用意ください。

イベントは 原則チケット制 です。(THE FARMHOUSE 屋内に関しましては、キャッシュオンのお支払いにも対応いたします。)

申し訳ございませんが、お支払いは 現金のみ とさせていただきます。

まずは、受付をお願いします。

会場では、ソフトドリンクもご用意しておりますので、お子様、ハンドルキーパーのみなさまもお楽しみいただけます。

当たり前ですが、飲酒運転は厳禁 ですので、出来るだけ公共の交通機関、タクシー等をご利用ください。お車でお越しのお客様は、必ずハンドルキーパーの方ご同伴でお願いします。駐車場は、ご宿泊先もしくは会場徒歩約3分の、志賀高原ロマン美術館駐車場をご利用ください。

BMQ_blog.jpg

当日のスケジュールですが、

会場は:THE FARMHOUSE

〒381-0401 長野県下高井郡山ノ内町平穏上林温泉1403-2
0269-38-1630

12時スタート、21時終了(20時半ラストオーダー)です。

LIVE / DJ

14;00 - 中吉ファイブ(新曲あるそうです!)
16:00 - ブルームーンカルテット(最高に楽しみです!!)
16:45 - DJ ego-brewer (ははは)
18:00- ブルームーンカルテット(たっぷり演ってもらいます!)
18:45- DJ ENGIMAN (誰?)

それから、毎年大好評の

ホップ畑・ビール工場ツアー

ですが、今年もご要望にお応えして、「最強の男」、そして、こういうのをやらせたら右に出るものがいない、説明上手の轟君という、まさに最強のタッグが担当します。

今回も、昨年同様、全四回開催とするために、うち二回は、ホップ畑ツアーなしとさせていただきます。過去数年に、同ツアーで畑をご覧になったことがある皆さんは、ホップ畑なしの方をお選びいただきたいと思います。

時間は、

12時20分(ホップ畑・ビール工場 / 80分)
13時40分(ビール工場のみ / 50分)
14時40分(ホップ畑・ビール工場 / 80分)
16時00分(ビール工場のみ / 50分)

ビール工場の見学は、建物の外から窓越しにご説明させていただくかたちとなりますので、あらかじめご理解ください。

いずれも、時間に余裕があるようでしたらギャラリー玉村本店にも寄る予定です。

各回、定員27名。

当日受付にて、早いもの順でのご予約制とします。事前受付はお受けできませんので、ご了承ください。

サービス精神旺盛のメンバーですので、楽しんでいただけるとは思うのですが、サービス過剰でスケジュールが狂うのが心配です。

時間通り開催するために、お手洗い等をすませたうえで、時間厳守でお願いします。(時間に遅れた場合は、容赦なく出発させていただきます。)


また、イベントの終わりに合わせて、

湯田中駅、渋温泉(和合橋)への無料マイクロバス

を、三便走らせます。

19時32分発 
20時00分発 
20時45分発 

こちらも、ご利用ご希望の方は、当日受付にてお申し付けください。

L1140657.jpg

昨年大好評だった「苦い人生」Tシャツ、収穫祭特別バージョン。

イベントなんかで来ていると、「それ、どこで買えるんですか?」よく聞かれるのですが、原則このイベント用。

昨年同様、いつもよりざっくりとしたボディ。

着心地いいです。

今年の色は、写真の三色。

あわせて150枚限定です。

この他にも、「苦い人生」のTシャツ、パーカ、「FARMER」のTシャツ、前掛け、グラス等もご用意してます。

L1140659.jpg

そして、今回 初登場のオリジナルの手ぬぐい!

箕面ビールさんの手ぬぐいが格好よくて、自分でも数年来愛用しています。

というわけで香緒里さんに無理言って、大阪の 手ぬぐい専門店「にじゆら」 さんを紹介してもらい、つくってもらいました。

注染という伝統の技法にこだわった、手ぬぐい屋さんです。

にじゆらさんとは、これからも、いろいろな手ぬぐいをつくっていきたいと思っているのですが、まずは、これが第一弾。

すごくいい感じに仕上がったと思っています。

広げるとどうなるかは、現地で!

まずは、限定200枚です。

L1140661.jpg

毎年恒例の、限定ビールも、ご用意しています。

まずは、Harvest Brew 2019 6本セット。

志賀高原 IPA Harvest Brew x 2
志賀高原 Pale Ale Harvest Brew x 1
Miyama Blonde Harvest Brew x 1
Smol Harvest Brew x 1
DPA Harvest Brew x 1

のセットです。

L1140648.jpg

そして、木樽熟成山伏 red の新バッチも!

こちらは、昨日ご案内した通り、会場で樽生もお飲みいただけますので、気にいっていただいたら是非!

L1140650.jpg

さらに、木樽熟成山伏 ore no sake ga nome ne no ka / grand cru!

大好評だった、あの OXBOW とのコラボの特別バージョン。

首ラベルが目印です。

イチローズモルトさんのウイスキー樽での主発酵・熟成までは同じ仕込みのビールなのですが、最後の熟成を、ブルゴーニュのワイン樽でしています。

長期の瓶内熟成も経て、ワインのニュアンスも強く、かなりいい仕上がりだと思っています。

L1140664.jpg

さらに、Takashi Imperial Stout 2018!

毎年恒例の「たかしくん」。

そろそろ発売しようと思ってはいますが、一足先にいかがでしょうか?

こちらも、タップにもつながる予定です。


いずれも、当日、会場での受け渡しの他、翌日ギャラリー玉村本店でのお引き取り、そして、発送からお選びいただけます。

IMG_1792_blog.jpg

フードメニューも載せたいところなのですが、さすがに長すぎるので断念します。

例年通り、

THE FARMHOUSE (屋内)

料理長の唐揚げや (屋外)

ビール工場のBBQ (屋外)


すべてのメニュー、できる限り地元の素材をつかい、玉村本店の社員が手づくり。

ぼくも、今日は一日(フードの)仕込みでした。

さらに、今年も

Bar Shanks (屋外)

が、気合のメニューで特別参加!

十分な量をご用意するつもりですが、物によっては売り切れるものも出てくると思いますので、ご了承ください。


今日は本降りの雨でしたが、明日は振られずにすみそうです。

みなさんと最高の一日を楽しみたいと思っています。

気をつけて、お越しください!




18:50 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
収穫祭、またも最高でした! | top | 収穫祭 2019、当日のビールリストです!

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/4593-c2c937f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)