fc2ブログ

Takashi Imperial Stout 2019 & 一切皆苦 最終バッチ、樽生から発売です!


L1140921.jpg

[10月30日13時7分 追記] Takashi Imperial Stout 2019 樽生、おかげさまで完売です。 どうもありがとうございます!一切皆苦の方は引き続き発売中ですので、どうぞよろしくお願いします。

やっといきます。

Takashi Imperial Stout 2109、樽生から発売です!

年に一度のこいつ。

さらに、一年で一番仕込みに苦しむのもこのビール。

醸造は2018年12月初旬ですので、すでに1年近い熟成を経ての発売です。

そんなこんなで、ぼくにとってはとても思い入れの強い一本。

もはや、「"Takashi" ってなに?」って人も多いかも。

名前の由来は、こちら。

正しい発音については、こちら。

10.0%、IBU82。

基本スペックはかわりませんが、毎年少しずつ進化しています。

インペリアルスタウトというと、ローストの香りや、アルコールの甘みが支配的なのが多くて、それはそれで、ぼくも大好きなのですが、うちのは違います。

あくまで、ホッピー。

だから、どんどん飲めちゃう危険さも残ってるのが、志賀高原流です。

この、木樽熟成をしていない、素のままの「たかしくん」。

樽熟成版に負けないか、それ以上に個人的には好きなのですが、諸般の事情で、もしかしたら今後あまりリリースしない可能性が高いです。

ちょっと乱暴で若々しい(←とはいえすでに仕込みから11ヶ月熟成)たかしくんは、他のどこにもない個性かと。

ここから熟成して、まるくなった円熟の味も楽しんでほしい。

とにかく、ぼくららしいビールだと思います。

どうぞよろしくお願いします。

L1140916.jpg

そして、もうひとつ。

一切皆苦 最終バッチ、樽生同時発売です!

ビールの説明は こちら。

名前については こちら。

志賀高原ビール醸造15周年記念の IPA。

5月の初リリースより、何度か販売してきましたが、収穫祭も終わって、今回が最後 となります。

毎回微修正を繰り返してきましたが、完成度もやはり一番だと思います。

ちょっと名残惜しいですが、最後の一切皆苦、どうぞよろしくお願いします。


Takashi Imperial Stout、一切皆苦、ともに樽生からの発売です。

ボトルの方は、もう少しだけお待ちください。




12:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
Takashi Imperial Stout & 一切皆苦、ボトル発売!Harvest Brew セットもWeb限定で!! | top | 滑らない男

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/4598-d4078ae2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)