02/27/2020(Thu)
限定版 山伏 二種、bramley saison、grand rouge 同時発売です!

さて、気を取り直していきます。
限定版 山伏 二種、bramley saison、grand rouge 同時発売です!
今回は、業務用と、弊社 Webでの販売を、同時スタートです。
いずれもボトルのみで、樽生の一般発売はございません。

まずは、
限定版 山伏 / bramley saison
玉村本店にほど近い、小布施町で栽培された英国原産のリンゴ “ブラムリー“ を贅沢につかったセゾンです。
小布施町で栽培されるようになって長いのですが、その生産に関わる方々が訪ねてきてくれて、その熱意もあって生まれました。
6.5%、IBU21。
ドライなシードルは大好きですし、ずっと興味があります。
とはいえ、ぼくらはあくまでもビールの会社。
どうせやるなら、リンゴだけのシードル以上の飲み物を目指したいと思っています。
今回で二度目の登場なのですが、今回はドライホップをしています。
さらに、量的にはわずかなのですが、ぼくらが無農薬・無肥料でつくったアルプス乙女という品種のりんごも一部つかっています。
ブラムリー由来の爽快な香りと、強めな酸味に、ホップの柑橘系のニュアンスも加わり、シードルやスパークリングワイン的な印象。
前回もドライでしたが、やはりドライホップの影響か、よりキリッとしまった感じが高まりました
食前酒としてはもちろん、サラダや前菜等のみならず、例えば鳥のグリルや天ぷらとか、レモンをちょっと絞りたくなるような料理まで、幅広くカバーできる仕上がりです。
限定1,539本です。

限定版山伏 grand rouge も、同時発売です!
一年ぶりの発売。
志賀高原の麓の自社畑で完全無農薬で自家栽培し、夏の間、みんなで 一粒一粒手摘みした、ブルーベリーとラズベリーをたっぷりつかって仕込んだセゾンです。
この grand rouge のために醸造したセゾンをベースに、ブルーベリーとラズベリーをふんだんに加えて、約3.5ヶ月間再度発酵・熟成を行い、一本一本手詰めして、ボトルコンディション(瓶内二次じゃなくて三次発酵)で仕上げました。
原料づくりも含めて、かけた手間の分、思い入れも強い一本。
6.5%、IBU18。
色は淡いピンク。
フルーツビールっていうと、甘いのを想像する方もいるかと思いますが、ぼくらのはあくまでも完全発酵でドライに仕上げてます。
ラズベリーを主体とした華やかな果実の香りと爽やかな酸味、そして甘やかではあるけど、あくまでもドライ。
今回は、ラズベリー自体の味わいの影響なのか、ブルーベリーの主張が強いのか、前回と比べて、より、その「甘やか」さがしっかり感じられ、ロゼワイン的な印象が強いです。
bramley saison 同様、こちらも食前酒としてはもちろん、幅広いお食事と一緒にお楽しみいただきたいと思っています。
こちらは、限定 1,379本です。

いずれも本数的にはたっぷりご用意しているつもりですので、おかわりもよろしくです!
ちょっとしたパーティーとかの手土産や、プレゼントにもいいと思います。
先日ご案内した、限定版 山伏 / hop & brett も、まだ継続販売中。
といいうわけで、定番の 山伏 壱 / saison one、山伏 弐 / saison noir とあわせて、現在5種類の山伏をお選びいただけます。
どうぞよろしくお願いします!
| ホーム |
comments
post a comment