05/18/2020(Mon)
「YOROCCO x 志賀高原 6本セット」 も一緒にいきます!

(しまった、飲みくらべ的にはペールエールと Miyama Blonde の並びが逆だった...)
ヨロッコさんとのコラボ、Interplay は、明日正午発売開始の予定です。
それにあわせて、写真の
YOROCCO x 志賀高原 6本セット をご用意します。
内容は:
YOROCCO BEER
亜熱帯 Session Lager Style: Hoppy Lager ABV: 5.0%
アメリカンホップの香りと、ラガーのスッキリさで、何杯でも飲めそうなホッピーラガー。
Amarillo Squash Style: Pale Ale ABV: 6.0%
アマリロホップの蜜柑を想わせるフレーバーが主体ながら、酵母の味わいも感じられるペールエール。
Cultivator Style: Belgian Hoppy Ale ABV: 6.0%
ユニークな酵母が生み出すトロピカルな香味と、ホップの柑橘系の香りが、ドライなベースに乗る、爽快でアッパーなビール。
志賀高原ビール
Miyama Blonde Style: Blond Ale / Rice Ale ABV: 6.5%
自家栽培の酒米”美山錦“と同じく自家栽培のホップ “信州早生”をつかった思い入れの強い1本。
志賀高原ペールエール Style: Pale Ale ABV: 5.5%
クリーンな味わいに柑橘系のホップが特徴の、志賀高原ビールの定番中の定番です。
Indian Summer Saison Style: Belgian IPA ABV: 7.0%
セゾン酵母由来のフルーティーさとドライなボディに、大量のホップによる爽快な香りが特徴です。
それぞれの個性を飲みくらべていただけるように、お互いのブルワリーから、あえて対応するスタイルを揃えてみました。
例えば、Cultivator vs ISS みたいな感じの飲み比べも、面白いんじゃないかなと。
Interplay ともども、お楽しみいただけたらうれしいです。
| ホーム |
comments
post a comment