fc2ブログ

EKG ESB、SALTY HOP、ゆるブル Wheat(今年最終)樽生から発売です!


L1132094.jpg

EKG ESB、SALTY HOP、ゆるブル Wheat(今年の最終バッチ)樽生から発売です!

L1132077.jpg

まずは、大好評の

Single Hop Brew シリーズ第5弾、EKG ESB (通常版・リアルエール版)樽生から発売です!

なんじゃそれと思う方もいらっしゃるかと思いますが、East Kent Golding をつかった Extra Special Bitter です。

イースト・ケント・ゴールディング(=東ケント地方のゴールディング)は、間違いなくイギリスのホップを代表する存在。

英国のビールスタイルを決定づける、中心的なホップです。

アメリカやベルギーのスタイルが中心のぼくらとしては、決してメインでつかってきたわけではないのですが、実は大好き。

ポーター、Takashi Imperial Stout、W-IBA などなどで結構つかってますし、特にここ数年でその魅力を再認識してきています。

シングルホップシリーズで、是非ゴールディングをつかったビールをつくりたいと思って、頭にうかんだのが、ESB。

広い意味では、ペールエールの範囲なのですが、イギリスのビターのなかで最も度数が高くホップの主張も強めのスタイルです。

ゴールディングのホップとしての特徴を表現するのは難しいのですが、その複雑かつ上質なアロマを活かすには、普段のぼくらのドライなペールエールよりも、モルトの主張が強めのこのスタイルがいいと判断しました。

6.0%、IBU32。

つかったホップは、もちろんゴールディングだけ。

IBU は控えめですが、つかったホップの量も含めて、スペックは志賀高原IPAと同等です。

英国産高級モルトのマリスオッター主体で、色はやや濃い目。

豊かなモルトの香りと味わいが特徴で、そこに EKG の、柔らかくもラベンダーなんかを思わせるハーバルな個性がバランス。

それなりの飲み応えはあるのですが、滲み入るような味わいと、ほどよい苦味で、ついつい杯がすすみます。

あまり志賀高原ビールっぽくはないかと思いますが、かなりイメージ通り仕上がったと思います。

暑い日の夕暮れとかから、こんなのをゆったり飲むのもいいんじゃないかなと。

1仕込み分、まずは樽生からの発売。

リアルエール版も、いつもよりちょっと多めにご用意しています。

ちょっとブリティッシュな志賀高原ビール、どうぞよろしくです。

L1132081.jpg

そして、

SALTY HOP 2020!

一年ぶり、5回目の登場。

去年つくらなかったのですが、楽しみにしていた何人かにお叱りをいただきました。

天然塩と、たっぷりのホップ、そして自分たちで収穫したスパイスをつかった小麦のセゾン。

毎回、少しずつ仕込みを変えてきたのですが、今回は裏庭の山椒が隠し味です。

4.5%、IBU11。

小麦の味わいと、セゾン酵母由来の香り、ホップと山椒の爽快感。

もともとゴーゼにインスパイアされたところもあるのですが、大人の塩分補給ドリンクとしてゴクゴクいける感じ。

暑い季節、食事のスタートの一杯としては最高じゃないかと思います。

こちらも1仕込み分、樽生から先行発売です。

L1132088.jpg

そして、

ゆるブル Wheat (今年の最終バッチ)も同時発売です!

ほぼ ウィートIPA といってもいいくらいホップをたっぷりつかった、ヘイジーな小麦のビール。

この季節の大人気商品ということで、春から何仕込みか続けてきましたが、いよいよ今年の最後のバッチ。

小麦の柔らかなの見応えと、柑橘感溢れるジューシーな飲み味。

こちらも、この季節には最高のやつです。

しばらく欠品していましたが、樽生も再発売です。



というわけで、長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします!





12:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
ボトル3種発売!新作ショッピングバッグも Web 限定で!! | top | エコバッグ、そして第5弾!

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/4882-7733dde5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)