fc2ブログ

Cascade Pale Ale & Miyama Blonde Harvest Brew、樽生から同時発売です!


L1132455.jpg

[9月30日9時0分 追記] おかげさまで、Cascade Pale Ale 樽生は完売となりました。 どうもありがとうございます。Miyama Blonde Harvest Brew の樽生の方は、引き続き販売中ですが、残り僅かです。どうぞよろしくお願いします。

今年の Harvest Brew シリーズの残り2本いきます。

まずは、

Cascade Pale Ale Harvest Brew 樽生発売です!

昨日書いた通り、Single Hop Brew シリーズの番外編。

その名の通り、カスケードだけをつかったペールエールです。

仕込み当日に収穫した自家栽培のカスケードを、ふんだんにアロマホップとしてつかいました。

アロマホップは、全量自家栽培なのですが、それ以外にアメリカ産のカスケードをつかっています。

ということで、品種的にはカスケードシングルホップでまちがいないのですが、日本とアメリカの二つの産地でのもので仕込んだということで、"?" マークをつけときました。

5.5%、IBU33。

ベースとなるビールは、定番の志賀高原ペールエールと同じです。

シンプルながら爽快なホップの香り。

なんだか日本のみかんみたいな、ちょっと赤い印象の柑橘の香りが特徴です。

生ホップシリーズの特徴である、みずみずしさが、クリーンでありながらも豊かなモルトの味わいと相まって、どんどん飲めちゃいます。

決して突出してホッピーというわけではないのですが、なんだかすごく美味いのです。

1 仕込み分、まずは樽生からの発売です。

少量ですが、リアルエール版もご用意しています

L1132448.jpg

そして、

Miyama Blonde Harvest Brew 樽生も同時発売!

自家栽培の酒米「美山錦」と、おなじく自家栽培のホップ「信州早生」をつかった思い入れの強い人気商品。

この Harvest Brew 版も、もちろん獲れたての信州早生を、一粒一粒手摘みして、その日のうちに仕込みました。

今年は、社員だけの収穫となったのですが、決して豊作とはいえなかった今年の最後の Harvest Brew となりました。


ほのかな甘みを感じながらも、クリーンでドライな Miyama Blonde ならではの味わいに、ちょっと白いぶどうを思わせるような香りが加わったこれも、体に滲み入るような感じです。

6.5%を感じさせずに、するする飲めちゃう感じ。

とがったところはないので、口で説明するのが難しいのですが、お飲みいただければ、「生ホップ」ならではのよさをはっきり感じていただけるのではと思います。

こちらも1仕込み分、樽生から発売開始です。

いずれも、ボトルの方は、もうちょっとだけお待ちください。


どうぞよろしくお願いします!





12:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
Cascade Pale Ale & Miyama Blonde Harvest Brew、ボトル発売です! | top | 「番外編」まもなくです。

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/4938-630c7092
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)