fc2ブログ

木樽熟成 山伏 "saison noir" & 限定版 山伏 "hop & brett"、同時発売です!


L1132720.jpg

先日も書きましたが、ここからしばらく、毎月山伏シリーズのリリースをしていきたいと思っています。

で、トップを飾るのが、この2本。

今回は、業務用だけではなく、弊社 web でも同時発売です!

L1132748.jpg

まずは、

木樽熟成 山伏 / Barrel Aged Yama-Bushi "saison noir"!

気づけば三年ぶりですが、昨日も書いた通り、新ラベルになっての初リリース。

バッチ#2 と表記されていますが、これは木樽熟成 山伏のシリーズを本格的に発売開始してからの番号ですが、実は今回で5回目となります。

山伏 弐 / saison noir をベースに、ワイン樽で三年熟成させた後、さらに瓶内(三次)発酵をしたのち、約一年の熟成を経ての発売です。

8.5%。

ラベルだけじゃなく、味も全くといっていいほど変わっています。

前回のリリースは、小布施ワインの赤ワイン樽で、酵母などを追加せずの熟成したものだったのですが、今回は自然酵母や複数の微生物をつかって長期間発酵・熟成を重ねました。

結果、もとの saison noir とも全く違う印象です。

カシスなんかを思わせる酸と香りで、メルローなんかの赤ワインをも思わせます。

甘やかではありますが、8.5%という度数からイメージする甘さはなく、むしろかなりドライな仕上がり。

生ハムやチーズ、赤身の肉なんかと、本当に赤ワインのようにお楽しみいただきたいと思います。

4樽分、956本限定です。

かなり時間がかかった特別な味わい。

どうぞよろしくです!

L1132711.jpg

そして、

限定版 山伏 / hop & brett 新バッチも同時発売!

専用に醸造されたセゾンを、ブレッタノマイセス(Brettanomyces)という酵母を加え、写真後ろのステンレスタンクで約一年にわたって再発酵。

その後、さらにたっぷりのアメリカンホップでドライホップして仕上げました。

もちろんこちらも、ボトルコンディション(瓶内発酵)で仕上げた、特別版の山伏です。

ぼくらなりの、あの某有名修道院ビールへのオマージュってところ!?

スモモやアプリコットみたいなストーンフルーツ系の香りに、ジャスミンやハチミツみたいなニュアンスも。

甘やかな口当たりだけどホップの爽快な苦味もあって、フィニッシュはドライです。

サラダ等もふくめた前菜全般から、魚のグリル、焼き鳥などまで。

ピザもいいな。

ビール的でもあり、ワイン的でもあり、食中酒としての守備範囲はかなり広いと思います。

こんなのが、ビアバーはもちろん、ビストロとかレストランとかで、飲んでもらえるようになったらうれしいな。


前回リリースした際も、かなりの量を用意しました。

もちろん、すぐに完売はしなかったのですが、リピートがこのシリーズでも一番くらい多く、とても人気がありました。

定番ではありませんが、できるだけ切らさないように出していきたい、ぼくらとしてもお気に入りのビールです。

今回も、2010本と多めにご用意しています。


みなさんのご感想も、是非お聞かせください。

どうぞよろしくお願いします!








12:00 | 山伏 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
「そうでもないかも」と思える日 | top | ラベルも一新、味も一新!

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/4979-800cc319
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)