fc2ブログ

今年版 House IPAも持っていきます!


08B059003.jpg

横浜ビアフェスが終わったばかりですが、今度の日曜は、浅草(すみだリバーサイドホール)で、Nippon Craft Beer Festival が開催されます。

今回3回目のこのイベント。各社のブルワーが勢揃い。今回から参加の会社も増えて、全24社。このイベントでは、ぼくらはビールをサーブしません。その分、開場で多くのみなさんと、ゆっくりお話できるのを楽しみにしています。

持っていくビールは2種類。横浜でも大好評だったHarvest Aleに加えて、熟成中とお伝えした、今年版のHouse IPAをお披露目します。(ちょっとした手違いで、刷り物にはDPA Harvest Brewとなっちゃっていますが、House IPAが正解です。)

今年のHouse IPA、アルコール8%。いままで以上にホップの個性を強調しようと、昨年までのHouse IPAよりもだいぶ淡い色合い。アルコール度数もわずかですが、下げています。マリスオッター100%のボディーに強烈なホップの香り。IBUは、一応95ってことにしときます。

つくった僕が、当初だいぶ心配になったくらいの苦さですが、いまではそれなりにいい感じになっていると思っています。食事と一緒にも楽しめて、ぐいぐいいけるハイアルコールビールをめざしました。(といっても、調子に乗るともちろん酔いますので、ご注意を!)

なんでも最近、低アルコールで苦くない、飲みやすいビールがどんどん発売されているとのことですが、そんなの知ったこっちゃありません。全く正反対のビールですが、好きなんです。こういうのが!

自家栽培のアメリカン・ホップを生で仕込んだHarvest Aleと、強烈なHouse IPA。あんまり普通じゃないけど、すごく面白いコンビだと思います。

今回も、越後屋と僕が参加。うろうろしているので、是非お声をかけてください。開場でお会い出来るのを楽しみにしています!

(チケットは、まだ手に入るようですので、上記HPから、各販売店までお問い合わせ下さい。)
23:59 | 志賀高原ビール | comments (5) | trackbacks (0) | edit | page top↑
高望み? | top | 横浜たそがれ?

comments

>そんなの知ったこっちゃありません。全く正反対のビールですが、好きなんです。こういうのが!

グッときました。
行く予定なので、来たるべき日に備えて毎晩ウォーミングアップしながら楽しみにしています。
IBU95とかすごいな…

でも僕も好きなんです。そういうのが!!
RIN | 2008/09/11 08:52 | URL [編集] | page top↑
同じく…

>そんなの知ったこっちゃありません。

っていいなぁ~。明らかに最近自分の舌の
ホップのインフレ化が進んでしまってるので
「IBU95(とって事にしときます)」ってだけ
でもうワクワクしますね。

また飲める日を楽しみにしてま~す。
ボ・パパ | 2008/09/11 09:16 | URL [編集] | page top↑
>RINさん、ボ・パパさん

ありがとうございます!心強いです。
ego-brewer | 2008/09/11 09:56 | URL [編集] | page top↑
ビールも気になりましたが、写真の工作も気になります。

夏休みの宿題で、娘さん達がそれぞれ1体ずつ作られたのでしょうか?
足回りに個性が現れている・・・・のかな?
S.Komatsu | 2008/09/11 19:42 | URL [編集] | page top↑
>S.Komatsuさん

いやあ、そんなに気合いの入った工作じゃなくて、たんにトイレットペーパーの芯があったからつくっただけなんです。

一応、たこらしいんですが、本来あるべき足の本数(一応知ってます)にとらわれないのは、なんかすごくいいと思ってます。

ダブルIPAならぬ、ダブルたこ足って感じで!(あれ、もっとだ。)
ego-brewer | 2008/09/11 20:35 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/498-87aab729
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)