fc2ブログ

京都醸造 完全無欠


L1133149.jpg

こんなビールが届きました。

最高のやつです。

京都醸造の缶ビール!

どこでもみたことないんで、思わず、

「これ、書いていいの?」

って、思って、調べたけど、本家にもアナウスがない。

というわけで、まずは、お礼がてらクリスに電話するのです。


で、聞いてみたら、なんと、これは非売品。

京都醸造が缶詰めを始めるのは聞いてましたが、これは、最初の詰めのやつ。

「詰めてみて、ビールの品質を確認してからじゃなきゃリリース出来ない」

ということで、関係先や、コロナの最前線で奮闘している京都の医療関係者 とかに送ってくれているのです。

そんなこと、どこにも書いてない。

「自分で言うことじゃないですから」

だって。

肝心のビールのクオリティですが、これが、また完璧です。

心底うまい。

こんなの、缶であったら、買っちゃうやつなわけです。


全てにおいて、いかにも京都醸造。

かっこよすぎです。


もちろん、この「感謝」のラベルも、今回専用。


ぼくらはもちろん、ほとんど誰もが、こんなのつくったら

「ダサい!」
「くさい!」

って感じになるんじゃないかと思うんだけど、全然そうならないのが、京都醸造。


オーナー3人をはじめ、みんなの顔が浮かぶのです。

ルックスもいいし、人柄もいいし、繰り返しますが、かっこいい。


このビールのことを調べようと、久しぶりに彼らの HP をみてみたら、ブログに BUSINESS UPDATE という連載 が。

是非、読んでください。

彼らのビールづくりにかける思い、本当に最高なのです!


というわけで、非の打ちどころのない彼ら。

漢字四文字のビールが多いです。

ぼくが提案したいのは、

完全無欠

そんなビールを出して、油断してもらうくらいしか勝ち目がないんじゃないかと思う自分の小さいこと。







20:47 | ビール全般 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
うまいビールをつくる秘訣 | top | 初スキーの記憶

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/5041-7650b464
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)