01/17/2021(Sun)
賞味期限2011!?

週末のルーティンについて昨日書いたけど、昼のひとりパスタ(とビール)は、その一部。
奥の部屋に、たぶんいただきものと思われるカニ缶をみつけたので、それとあまってたレタスをつかうことに。
缶をあける直前に、ふとみたら「2011」の文字。
思わず、みてみなかったことにしちゃったのですが、あれは製造年だったのか、そてとも賞味期限だったのか。
一瞬ひるむも、缶を開けて匂いをかぎます。
で、いけそうだったので、こうして食べたわけです。
いや、すごく美味かった。
最近は、「やばいかもしれないこと」は、絶対に表示しなきゃいけない世の中。
ビールの表示とかも、すごくうるさくて、そのうち「耳なし芳一」(←今思い出したんだけど、古すぎて知らない人の方が多いかな)ばりに、ラベルのほとんどに注意事項を書かなきゃいけないんじゃないかと思うことがあります。
まあ、安全のためには、その方がいいんだろうな。
でも、一方で、自分の五感をつかって判断する能力が衰えていくんじゃないかと心配する、昭和のおっさん。
昨日、なんだか長生きする気満々みたいなことを書いたわりに、食後、実はちょっと心配しました。
でも、夕食を終えてこれを書いている時点では元気です。
| ホーム |
comments
post a comment