03/02/2021(Tue)
私をここに飲みにきて!

TAKE ME SKIING IPA、今週末より地元限定で発売です!
玉村本店のある山ノ内町は、志賀高原、湯田中渋温泉郷、北志賀高原といった観光の町です。
そんな地元にとって、ウィンターシーズンは、一年で一番の稼ぎ時。
ところが今年は、コロナによる緊急事態宣言により大打撃を受けています。
まあ、そんな状況は全国的なことなのですが、乱暴に言えば、一年の大半を冬の間の3ヶ月半で稼がない場所なのにそのうち2ヶ月が緊急事態宣言の対象期間。
お客様の大半は、緊急事態宣言の対象地域(と海外)から。
でも、こっちは緊急事態宣言の対象地域ではないので、お国からの補償とかもありません。
「縁喜」は215年以上、「志賀高原ビール」も15年以上地元のお客様に支えられてきたのですが、こんな状況下、ぼくらになにかできることがないかと考えた結果として、微力ながらやってみることにしたのが、このビールです。
6.0%、IBU 41。
麦芽には、英国産の Low Color Maris Otter という、ちょっと特殊な淡色のものを100%使用。
そこに、ぼくらの大好きなホップ3種類をふんだんにつかってつくった全く新しい IPAです。
意識したわけではなく、いつものぼくらの酵母でつくったのですが、なんだかちょっとヘイジー。
ハッサクみたいな黄色い柑橘の印象に、パッションフルーツみたいなちょっとトロピカルで酸味を連想させる圧倒的な香りと爽快な飲み口。
かなりいい感じの仕上がりになったのではと思います。
商品名には、この機会に是非足を運んで欲しいという願いと、「あの映画」の頃のように地元が盛り上がって欲しいという願いを込めています。
今回は、このビールを、町内のホテル、旅館、酒屋さんといった志賀高原ビールのお取引先、約150社に無料配布します(明日瓶詰めする予定ですが、たぶん約6000本ほどになると思います。)
ですので、この地を訪れてくれるお客様が、このビールを飲んでいただければ、その売上が100%そこの収益となります。
インターネットも含めて、その他への販売は一切いたしません。
ギャラリー玉村本店、THE FARMHOUSE、Teppa Room でも扱いはしますが、数量は限定的です。
是非、志賀高原や、湯田中渋温泉郷の各所でお楽しみ頂ければと思います。
お取引先の皆様には、販売に際しまして、改めて、万全の感染対策をお願いいたします。
正直、このビールを目指して足を運んでくださるお客様は決して多いとは思いませんが、シーズン最後の大切な時期にお越しいただいたお客様が、すこしでもニヤっとしていただければと願っております。
どうぞよろしくお願いします!
| ホーム |
comments
post a comment