04/27/2021(Tue)
"NIGORI" Sake IPA & ゆるブル Wheat 新バッチ、樽生から発売です!

[4月28日 9時15分 追記] おかげさまで、 "NIGORI" Sake IPA 樽生は完売となりました。 どうもありがとうございます。ゆるブルWheat 樽生は引き続き発売中です。ボトルの発売は、もうちしばらく待ちください。
というわけで、
縁喜 x 志賀高原 / "NIGORI" Sake IPA、樽生から発売です!
去年は、樽生の一般販売はしなかったのですが、今年は去年の3倍量つくったということで、樽詰めをしました。
ところが、その後、今回の緊急 "禁酒” 令が...
「今出されても、買えねえよ」
というお客様が多いと思いますし、事情は痛いほどわかります。
でも、年に一度の特別なやつ。
ですので、今回は特別に、
緊急事態宣言関連で酒類の提供を制限されているお客様に限り、制限解除までの期間、お取置対応をいたします。
本数は限られていますので、このタイミングでのご注文をお願いします。
また、解除後は、できるだけ早めの発送に、ご協力ください。

この、"NIGORI" Sake IPA は、玉村本店の清酒 縁喜(えんぎ)とのコラボで、昨年、生まれました。
ベースのビールは、其の十。
Miyama Blonde 同様、自家栽培の酒米 美山錦をつかった、大人気のIPAです。
そこに、同じく自家栽培美山錦をつかって醸した代表的商品 自家栽培米 美山錦 純米吟醸 の、発酵最終段階のもろみを加えてつくった、Sake IPA というわけです。
"NIGORI" という名の通り、酒のもろみ由来の成分がたっぷりふくまれています。
サービング前に、樽を逆さまにしておくか、そっと揺するかして、中身を混ぜてからご提供ください。
9.0%、IBU66。
グレープフルーツのような柑橘感に加えて、酒らしい吟醸香の影響もあってか、若いパイナップルとか、パッションフルーツを思わせるようなトロピカルな香りも。
飲み口は、「にごり」由来の柔らかな甘さを感じながらも、其の十のキレのいいドライさも共存。
9%という、ビール的にはかなり高いアルコールを全くと言いほど感じない飲み口で、後からヤバさに気がつく危なさです。
其の十自体、和食を意識してつくった IPA なのですが、この "NIGORI" は、さらにその上をいく感じ。
いわゆる ヘイジーIPA 的なつくりかたはしていませんが、ある意味、Japanese Hazy IPA となりました。
繊細な和食とも、是非合わせてみてほしいと思います。
なにせ、酒の仕込みのタイミングでしかつくれないビール(税法上は発泡酒)ですし、次を作る前に、そもそも美山錦から育てないといけません。
酒とビールの醸造を併行してすすめ、それをベストなタイミングで合体させるということで、両方をつくるぼくらのような会社ならではの、かなり、面白いものが出来たのではと思っています。
去年、大好評だった玉村本店濃度一番の一本。
どうぞ、お試しを!
ボトルの発売は、もうちょっとだけお待ちください。

そして、
ゆるブル Wheat 新バッチ樽生も出来ました!
こちらは、夏の間、なんどかつくっていこうと思っていますので、他の定番樽生商品同様、お取置き対応はできませんので、ご理解ください。
あわせてよろしくお願いします!
| ホーム |
comments
post a comment