fc2ブログ

最高に楽しい「答え合わせ」


L1136069.jpg

昨日の一枚。

ぼくと同じく乙女座(っぽいでしょ!?)の親分から、物々交換でゲットしたのと、うちので、ヘレス飲み比べ。


なにせ、ドイツのデーメンスという由緒正しい醸造学校でビールづくりを学び、世界一に何度も輝くドイツビールの巨匠の作品が相手。

"ワールドビアアワード2020にて「ワールドベストラガー/ヘレス・ミュンヒナー」でスタイル別の世界一を受賞したビール" とのことで、相手にとって不足なし。

いやいやいや。

雲の上の存在のやつです。

だから、勝手にすごく緊張しながら、みんなで飲みました。


いやあ、面白かった。

同じスタイルなので、もちろん基本的な共通点は多いのですが、なんだか全然違います。

富士桜さんのは、なんと、うちよりたぶんホップの香りも強くて、エレガントかつきれい。

さすがに、すごいわけです。


で、うちのはというと、自分たちなりには、結構健闘できてるんじゃないかなと。


例えば、同じ "モルティ” といっても、ちょっと質というか印象が違う感じ。

どっちがいいかとかは、もちろん好みによるところが大きいと思います。


「やっぱり富士桜のビールですねぇ」

と、うちのティスティング番長、元BUAISO君。


そうなんです。

こんなに微妙なバランスが命のビールでも、富士桜と志賀高原の個性が出ている気が。


とか、比べるのもおこがましいかな。


しかし、一番シンプルで、派手さはないヘレスというスタイル。

やっぱり大好きです。


どういうわけか、おかげさまで、SHIGA KOGEN HELLES!? 大好評販売中 です。

この飲み比べ、今はできないかもしれないけど、とりあえず、こっちの味を頭に刻んどいてください!?





20:05 | ビール全般 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
まあまあだいぶ新作 | top | 乾杯の日

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/5288-a8004918
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)