fc2ブログ

生ホップな物々交換


L1136858.jpg

忽布古丹(ホップコタン)醸造さんと、物々交換したうれしいビールを、みんなで飲みくらべ。

真ん中の白いラベルの3本が、忽布古丹さんの生ホップ仕込み。

例えば、同じピルスナー同士、IPA同士でも、結構違います。

北の人のつくるビールは、全体により繊細で、きれいな印象。

ピルスナーとゴールデンエールは、そのみずみずしい香りから、「ワインみたい!」という声も多数でした。

IPAには、収穫の時に包まれる、あのホップの香りがしっかりとあって、あの時間を思い出すのです。


いやあ、こんな飲みくらべ、贅沢だなぁ。

あの、ぼくらの昔の仕込釜が、こんな美味しいビールをつくってくれているのも、あらためてうれしいです。


ホップの出来も、仕込むビールも、毎年違うはず。

できれば、この物々交換、毎年続けたいな。





19:51 | ビール全般 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
一等米 | top | Fresh Hop Pils & 信州事変新バッチ、ボトル発売です!

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/5332-8df43098
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)