fc2ブログ

「微妙なバランス」は伝わるのか!?


L1136892.jpg

このブログでは、何度も登場しているふたごや農園の白木さん

ぼくらのスペルトの先生です。


先日発売した、Spelt Saison がぼくらの予想以上に好評です。

スペルトの味わいを伝えたくて、ホップを控えたので、

「ちょっと地味かな、美味いんだけど」

と、思ってました。


同時発売で大好評の IKL の方は、いつものぼくら通り、かなりホッピーな新作だったので手応えはあったのですが、こっちは、その微妙な味とバランスが、どれだけ伝わるんだろうか。

スペルトの香りと味わいを楽しんでもらおうと思って、あえて "ホッピーさ" を抑えた、しみじみ素朴なセゾン。

白木さんの人柄によるところも大なのです。


ある意味、SHIGA KOGEN HELLES!? の時とおんなじ感じ。

「お前に、それは求めてない」って、いわれそうで。


こういうのは、いくら自分たちに手応えがあってもね。


でも、そんな心配は、全くの杞憂でした。

IKL に負けないくらい、いや、もしかしたら、もっとほめてもらってるかも。


「違いがわかる」ひとたちは、ぼくらが思っている以上にたくさんいるみたいです。

大変失礼いたしました。


もしかしたら、「バランス重視でもいけるかも!?」とか、勘違いしそうです。





20:10 | 野良仕事 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
馴れるということ | top | 食の影響

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/5354-9b392c2a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)