fc2ブログ

Spelt Saison & "NIGORI" Sake IPA 新バッチ、樽生から同時発売です!


L1139038.jpg
(バックは、三年目のスペルト畑。)

さて、長野に戻って限定ビールのご案内です。

まずは、

Spelt Saison、樽生から発売です!


自家栽培のスペルト小麦をつかったセゾン。

何気に人気だったのと、何より自分たちが大好きなので再登場です。


スペルトは、小麦の原種ともいわれる古代穀物。

もともとセゾンの生まれたベルギーのフランスよりの地方でも栽培されて、その醸造にもつかわれてきています。


そのスペルトを約20%使用。

6.5%、IBU14。

ホップは、ぼくが大好きなヨーロッパのノーブルホップと自家栽培の信州早生。

タンパク質の多いスペルト由来の、とろみとは言わないまでも豊かなマウスフィール。

スペルト特有の香りと、「うまみ」という感じの味わいが最大の特徴です。

ちょっとセージなんかを思わせるような爽やかな香り。


晴れた日の昼間のテラスとかで飲むのが最高の感じ。

全然味は違いますが、ピルスナーを飲むような(←つまり、かなりいろんな)シーンにバッチリじゃないかと。

志賀高原ビールとしては、苦味がほとんどないので珍しいのかもしれませんが、山伏シリーズも含めた農家「玉村本店」的には、かなりど真ん中の手応えです。

1バッチ分です。

L1139047.jpg

そして、

縁喜 x 志賀高原 / "NIGORI" Sake IPA、新バッチも樽生から!

商品の詳細は、こちら

おかげさまで好評で、

「次のバッチはまだか」

とのお声をたくさんいただいていました。

サービングについては、前回、お願いした結果、みなさんにかなりしっかりご協力をいただいていますが、今回も、

しっかりもろみ成分が混ざったサービングにご協力をいただける方限定での販売

と、させていただきます。

こちらも、1バッチ、前回と同じ量です。



玉村本店純度の高い2本、どうぞよろしくお願いします!





12:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
Spelt Saison & "NIGORI" Sake IPA 新バッチ、ボトルも発売です! | top | 応仁の乱以来の衝撃!

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/5507-81ff7c8b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)