fc2ブログ

新作 B³ Miyama & red 新バッチ、同時発売です!


L1140912.jpg

山伏二種、発売です!

まずは、業務用から発売開始です。

弊社 Web 販売の開始は、いつも通り、本日19時とさせていただきます。
(発売開始前までは、HP上では「売り切れ」表示となりますが、ご了承ください。)


L1140938_202209140951306d1.jpg

まずは、

新作、木樽熟成 山伏 B³ Miyama / Baby Blonde Brett Miyama、発売です!

自家栽培の酒米 “美山錦”をつかって仕込んだブロンドエールをステンレスタンクでブレッタノマイセスとともに7ヶ月発酵・熟成をした後、500L のオークの大樽で500L のオークの大樽でさらに8ヶ月熟成したビールが中心。

今回は、オークの香りをバランスするために、同じくブレッタノマイセスを加えてステンレスタンクで9ヶ月発酵・熟成をしたビールも2割弱ブレンドして、瓶詰め。

瓶内二次三次発酵をしたのち、およそ4ヶ月の瓶熟成を経てのリリースです。

バッチ情報はこちら


6.5%

色はきれいなブロンド。

木樽熟成の山伏シリーズとしては、はじめてサワーエールではありません。

レモンやみかんを連想させる複雑でありながらもクリーンで上品な香り。

ほんのり米由来の甘やかな印象と、樽由来の香りをほのかに感じながらも、ドライなフィニッシュ。

他の木樽熟成 山伏とくらべると、ワインというよりも、確実にビールよりではあるのですが、他にはない感じ。

爽快な飲み味で、かなり幅広いシーンでお楽しみいただけると思います。

特に、食前から、イタリアンやフレンチの前菜的なものはもちろん、和食にもかなり相性がいいはず。

こんなの飲みながら、美味しい天ぷらとか食べたいな。


あっ、" B³"は、本来なら "B cubed " とか読むべきなのでしょうが、ぼくらもなんとなく "Bスリー" なんて呼んじゃってます。

量は、たっぷりあります。


おかわりしてもらいたくて、価格もがんばったつもりです。

昨日も書いたとおり、ちょっと気合の入った新作は、力を抜いて、気軽に飲んで欲しいです。


ご感想も是非!

L1140927.jpg

そして、

木樽熟成 山伏 / red 新バッチ、同時発売です!


同じく木樽熟成の "blonde" と並んで、うちのバレルエイジの山伏シリーズの主力となるサワーエール。

とかいいながら、grand cru でない通常版は欠品しちゃっていたのですが、待望の再登場です。

grand cru も含めて数えると、今回で6バッチ目。

2018年の11月に醸造後、約24ヶ月間の樽熟成を経て、今年の1月に瓶詰め。さらに約8ヶ月の瓶内発酵・熟成を経てのリリースです。

熟成した樽は、赤ワインの樽が5本とウィスキーの樽3本。

バッチ情報は、こちら

毎回進化してきていると思うのですが、今回のもかなりいいんじゃないかな。

7.5%。

B³ Miyama と比較すると格段にワイン的で、飲み応えも感じます。

酵母・微生物により醸し出された複雑な味わいは、甘やかな印象がありながらも、あくまでもドライ。

ベルギーのフランダース・レッドなどとくらべると穏やかながらも、しっかりした酸味が特徴です。

いつも通り果物等はつかっていないのですが、今回は赤ワイン的というか、ぶどうのニュアンスを感じます。

例えるなら、メルローのような香りに、ピノノワールの酸味みたいな?

まあ、ワインならそんなブレンドほぼないでしょうが、そんな感じで赤ワインを飲むようなシーンでお楽しみいただけたらと思います。


毎度のことですが、こうした木樽熟成のビールの市場は、日本ではまだまだこれから。

気長に取り組んでいますが、気に入っていただけたら、普段ビールを飲まない人や、ワイン好きの人、こんなビールがあるって知らない人に、ご紹介いただけたらうれしいです。

どうぞよろしくお願いします!












12:00 | 山伏 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
まさかの延長戦 | top | 打倒 "アイドル” だったりします。

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/5657-e842729f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)