03/21/2023(Tue)
まずは黒ラベルの方

というわけで、これが今年の SNOW MONKEY IPA。
あの SNOW MONKEY BEER LIVE を機に生まれた 特別なIPA、
イベントはなくても、この時期お待ちいただいている方も多いし、ぼくらものみたいので再登場です。
6.0%、IBU26(のつもり)。
毎回ちょっとずつレシピが違うのですが、今回もモルト等の配合とホップを変えてます。
今年はもうひとつつくったこともあって、こっちは明るめの黄色いヘイジー。
ホップは大好きなアメリカの3種とオーストラリアのあれ。
それに、あらたに NZの新品種をたっぷりです。
とろっとした感じもありながらもドライなのはあいかわらず。
はっきりグレープフルーツのような柑橘感。
そこに白桃やパッションフルーツのようなトロピカルな香りが加わって、かなり爽快な仕上がりです。
ヘイジーIPA ならではの甘やかな印象はありますが、やはりぼくらのビールですから、心地いいしっかりめの苦味と、(もう一度書きますが)ドライさが特徴です。
毎度書いていますが、いわゆる一般的なヘイジーIPAのイメージからすると、
「苦い」
って、いわれるんだろうってのは間違いなし。
ですから、こういうスタイルに、
「うわぁ、甘くて美味しい!」
というものをお求めの方には、おすすめしません。
「これはヘイジーIPA じゃない!」なんて言われてもねぇ...
一杯で十分というよりは、何杯でも飲んでいただきたいし、ばっちり食中酒としてもお楽しみいただけると思います。
大量のホップをつかっていますが、価格的にもがんばっているつもり。
今回は2バッチ分と、たっぷりとご用意しました。
明日、樽生から、もう一つのやつと一緒に発売!
気に入ってもらえるとうれしいです。
| ホーム |
comments
post a comment