03/26/2023(Sun)
娑婆の空気

今回は、YELLOW APE CRAFT さんが、うちのビール20種類以上を特集してくれるということで、さすがに顔をださなきゃな、ということで、超久しぶりの大阪でした。
もはや、前回がいつだったのか、記憶が曖昧。
というわけで、このブログの過去の記事を見返してみたところ、どうもあの甲子園観戦のために急遽決定した社員旅行以来みたい。
ですから、観戦から感染の流れで、4年近くぶりでした。
YELLOW APE さん的にも、こんなイベントは久しぶりとのこと。
長くご無沙汰だったので、大阪の人たちに飲んでもらえるか心配だったのですが、週初めからはじまったイベントはすでに終盤戦でした。
あれこれ、たくさん樽を撃ち抜いてもらってくれていて、ホッとします。

こちらのお二人は、すでにこの週の間に4日めの参戦だとか。
平気でパイントグラスですが、中身は一石三鳥です。
うちのビールのファンになってくれたのは、まだ一年前くらいとのこと。
あえてよかった。

ご自宅の冷蔵庫が、まったく酒屋レベルだったりでびっくり。
同じカウンターには、家にサーバーをもっている強者(←女性)も!

こちらの若いお二人は、クラフトビール歴はまだ短いとのことですが、すごく楽しんでくれてました。
彼の方のグラスの中身は、この日三杯めだという "NIGORI"。
三杯めのオーダーは、最初はハーフだったのですが、上の写真の先輩たちの、ちょっと昭和的なアドバイスでパイントに。
こんなふうに、まだお会いしたことのない新しい志賀高原ビールファンの方もいてくれてるんだなあ。
この二週間、久しぶりに「娑婆」の空気を感じて、本当に楽しかったです。
徐々に、更生していこうと思っています。
| ホーム |
comments
post a comment