12/16/2008(Tue)
視点

この写真、撮ったのは僕ですが、本当は、ほぼ娘の写真です。
この花を通り過ぎようとしたら、娘が僕に「かわいいから撮って」といったのです。
写真って、ちょっと真面目に撮るようになってまだ数年。実は、その前は、「シャッター押せば、誰にでも撮れる」的に、ちょっと軽く考えていた部分もありました。
でも、こうして自分が反応しなかったものも、案外悪くないことに気がついたりします。
どれを撮るか、いつ撮るか、どこまでを撮るか、カラーかモノクロか、フィルムかデジタルか... 本当にたくさんの選択肢のなかから、結果的にどれを選択するか、撮る人次第ってことなんだと、あらためて思うわけです。
ビールづくりも、考えてみたら同じで、選択に次ぐ選択の結果です。「自分たちが飲みたいビール」をつくるといつもいっていますが、「自分らしさ」が「ひとりよがり」ではもちろんダメです。
そういう意味で、一緒につくっている仲間や、飲んでいただいているみなさんの意見は、すごく参考になりますし、刺激にもなります。でも、あんまり人のことを聞き過ぎちゃうと、よくわからなくなっちゃいますし、八方美人になってしまって、つまらないものになっても困ります。
だから、最後の判断は、あくまでも「わがまま」にすることにしています。
(出来上がったものへのご意見は、もちろん謙虚に聞こうと思っています、念のため。)
| ホーム |
comments
post a comment