10/03/2023(Tue)
Hoppy Brown Goes Up & SHIGA KOGEN PILS!? 新バッチ、樽生から発売です!

Hoppy Brown Goes Up 新バッチ、樽生から発売です!
大好きなので、前作からあんまり時間が経っていませんが2回目の登場。
Pizza Port とつくった So Sexy Brown 以来、折に触れつくってきたホッピーなブラウンエールなのですが、前回からさらに微調整して、一層完成度が上がったと思っています。
6.0%、IBU54。
わりとダークなブラウン。
ぼくらの看板商品、志賀高原 IPA を、そのままブラウンに仕上げた感じの、ホップたっぷりのブラウンエールです。
豊かな泡もちと、控えめなロースト感にホップの個性。
ほのかに甘みも感じますが、飲み口は意外に硬く、ドライです。
ホップの効いたブラウンエールって、ハンバーガーやサンドイッチ、BBQ的なものなどとの相性が最高で、もっともっと人気が出てもいいスタイルだと思っています。
名前は、そのままずばりなのですが、このスタイルの人気がもっと上がってほしいということで、"Goes Up" と付け加えてます。
実は、某名(迷)曲へのオマージュでもあるんですが、いまだに本歌を当ててくれた人がいません。
わかった方(いないと思うけど)、回答おまちしてます。
とにかく、「最高の食中酒」を目指す、ぼくら的には、今後も時々つくっていきたいものができたと思っています。
前回のは、かなりのビール好きの方々に、「今年一番美味かった」なんて言ってもらってうれしかったな。
リアルエール版 もご用意しています。

SHIGA KOGEN PILS!? 新バッチも、樽生から発売です!
「お前にそれは求めてない」シリーズ(?)第二弾の3バッチ目。
こちらも、自分たちが大好きなので、Helles、Farmhouse Lager と順番に細々とつくりつづけています。
ホップは、ザーツと、ぼくらの信州早生。
どちらかというと、ジャーマンピルスナーって感じです。
今回も、デコクションとクラウゼニングという伝統的な手法で、まじめにつくりました。
でも、「らしくない」っていわれそうだから、やっぱり "!?" はつけてます。
5.0%、IBU28。
いつも通り無濾過ですが、明るいブロンド。
クリアな飲み口ながら、モルトの味はしっかりめ。
ヨーロッパのアロマホップ特有のキラキラした感じに、レモンやライムのようなフルーティーさに、針葉樹や青いハーブのようなニュアンス。
モルトの味わいはしっかりながらも、クリーンで、キリッとドライな飲み口。
IPA とかと比べると、ホッピーではないですが、いい感じなバランスに仕上がったと思います。
こちらも、食事との相性はばっちりかなと。
ある意味、オールドスクールな二種ですが、派手じゃないけど、やっぱりこういうのいいなって思います。
ボトルの発売はもう少しだけお待ちください。
どうぞよろしくお願いします。
| ホーム |
comments
post a comment