12/23/2008(Tue)
新酒できました! 「上撰本醸造しぼりたて生酒」発売開始です。

今年の最初の酒、出来上がりました。
上撰本醸造のしぼりたて生原酒。割水も、一切の火入れもしない、出来たそのままの酒です。
今でこそ珍しくない生酒ですが、親父(=社長)によると、製品化したのはだいぶ早い方だったそうです。
吟醸とかいった特別な酒に関しては奥手で、普通の酒ばっかりつくっていた酒屋としては意外な感じもするのですが、
「そのままのうまさ」
を飲んで欲しかったというのが、きっかけだったそうです。

というわけで、登場以来、「縁喜」のなかでも根強いファンの多い季節の一番人気の酒です。
さて、今年の酒ですが、9号系酵母の、けっして華やかすぎないものの豊かな香り。生原酒ならではの甘みと味のふくらみを感じるのですが、キレはよく、高いアルコール(今年は18.8度)を感じさせない飲みやすさで、あいかわらず「あぶない」お酒に仕上がっています。
年末、年始、リラックスしてお酒を飲める時期には最適です。

一本一本手詰めして、一枚一枚ラベルを貼った、今シーズン最初の酒。
720ml 1,120円です。
おいしい食事、楽しい会話といっしょに、お楽しみ下さい。
玉村本店のHPはこちら。(まだ更新が間に合っていないのですが、上撰本醸造生原酒をお選びいただければ、「しぼりたて」をお届けします。)
同時に今年の酒粕もできています。ご注文のお客様には、若干ではありますが、酒粕もサービスします。この機会にどうぞ!
| ホーム |
comments
縁喜に生ホップ、正月が楽しみです!(正月までおあずけは無理かもしれませんが・・・)
ぼくも、もったいながってとってあるもう一本のNORAエール、そろそろいただこうと思います。
早速どうもありがとうございます。確かに、男っぽいって、的確な表現ですね。
>egawaさん
どうも!気に入っていただければうれしいです。
post a comment