fc2ブログ

玉村本店の2008年


bws012.jpg

2008年もいろいろあった玉村本店。自分の頭の整理もかねて振り返ってみます。

- ビール醸造開始後、最短のタイミングで永久免許を取得

- ノルウェーのKjetilさん、StoneのGregさん等、海外のブルワーとの交流。

- Takashi Imperial Stout 発売、大好評!

- 全国新酒鑑評会で金紋錦では、はじめての金賞受賞

- ホップ畑をふやして、アメリカンホップへの挑戦を本格的に開始。雪の中の大工事

- たかしくんが、腰、膝を痛めて(おまけに肋骨も骨折)長期戦線離脱。復帰して大安心。

- BUAISOな新人入社。呪いに苦しむ。

- ホップの収穫、たくさんの仲間にもたすけてもらって、楽しかった。収穫も倍増!

- Harvest Ale を含む、全5種類の Harvest Brew(収穫仕込み)。

- 自家栽培の美山錦、地力の向上もあって、豊作。

- 横浜ビアフェス、Craft Beer Festival等、各種イベントで今年もたくさんの方々と交流。

- 関東信越国税局酒類鑑評会「燗審査の部」で金紋錦 純米吟醸が優秀賞を受賞!

その他、地味ですが、社内のコンピューターシステムを一新したり、相変わらず真剣に普段の酒をつくったりしました。限定ビールだけでなく、定番のビールも、ホップの使い方や酵母など、密かに大幅に進化しています。

あっ、そういえばこのブログもまだ毎日続いています。(結構、こういうふうに一年を振り返るには重宝しますね。)

あと2日。もうひと頑張りです。
09:00 | 玉村本店 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
今年も終わりです。 | top | 水によわいのです。

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/612-5adf9c0b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)