04/27/2009(Mon)
金紋錦の実力

シリーズ最後は、
金紋錦純米 無濾過生原酒
これは、唯一、このために新しく開発した酒です。
木島平村だけでつくられる希少な酒米、金紋錦。完全有機肥料と減農薬でつくられる特別栽培米です。
その金紋錦を65%精白して醸したのがこの純米酒(1,570円、900ml)。
いままで、去年の全国新酒鑑評会で金賞を受賞した大吟醸など、50%以上の高精白の酒にだけつかってきましたが、山田錦を親にもつ幅のある味わいを、もっと気軽に楽しみたいと思っていました。
味の方は、やはり3種類の中で一番しっかりしています。
僕と親父のお気に入りはこれ。
まだちょっと固いという声もありますが、経験上も、熟成とともに味わいが増してくるタイプ。今後も楽しみです。
「生」というと冷やで飲むべしと思われる方も多いかもしれませんが、これなんか特に適度にお燗していただいても美味しいと思います。
ところで、このシリーズですが、一般的な720mlではなく900mlサイズにしました。王冠が一升瓶と共通ということもあって、日本酒らしい雰囲気で気に入っています。
やはり目指したのは、新しい晩酌酒。
気軽に飲んで欲しいという意味で、冷蔵庫に入りながらも、タップリしたサイズにしたかったのです。
食中酒、晩酌酒として、可愛がってもらえたらうれしいです。
| ホーム |
comments
post a comment