fc2ブログ

「うまい話」はあるのか!?


09N037006.jpg

化学肥料、農薬を一切使用しない。雑草も苅らず、土も(ほとんど)耕さない。それでも、現代農法に匹敵する収量があって、とれた作物はとてもおいしい。

こんな話に出会って、「すごい」と思うものの、「じゃあ、なんでみんなやらないんだ?」と疑問にも思うのです。

僕は素人ですから、周りの農業経験のある人たちにこの話をすると、案の定、

「そんなの、無理に決まっている。」

という、反応。

でも、そこで終わるのも納得がいきません。

とはいえ、いきなり酒米やホップづくりを完全に「自然」でいく勇気はありません。

美山錦は、ビールの麦芽粕でつくった堆肥を使用し、農薬、化学肥料を地域基準の半分以下におさえて、「特別栽培農作物」の認証を得ていますし、ホップづくりも、基本は同じ精神でやっています。

でも、なんせ商売がかかっていますので、極端な冒険もできないのです。

「あっ、これが「自然農法」なり「自然栽培」が普及しない理由かも」

と思いました。

ここでやめると、本当のところがわかりません。

ですので、まずは、リスクをおさえて「実験」からはじめることにしたのです。
23:59 | 野良仕事 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
実験の場 | top | もうすぐ雨の季節

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/767-90560f38
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)