fc2ブログ

Luc !!!


09N060015.jpg

今回モントリオールで、一番お世話になったのが彼、Luc Lafontaine。

地元モントリオールの Dieu Du Ciel という会社のブルワーです。このDieu Du Ciel (フランス語の発音は僕には難しいのですが、「デュー・ドゥ・シエル」って感じ)は、カナダはもちろん、アメリカなどでもそのビールの個性と品質で高い評価をされています。

例えば、アメリカのビールの評価サイト Beer Advocate の Top Beers on Planet Earth というランキングで、Dieu Du Ciel の Pèchè Mortel というコーヒをつかったインペリアル・スタウトが、総合の16位(もちろんカナダのなかでは第1位)だったりするのです。

そもそも、今回のモントリオール・ビア・フェスティバルへの参加のきっかけは去年にさかのぼります。

フェスティバルの会長以下の主要メンバーが来日して、いくつかの醸造所を訪ねてまわったのです。うちにもはるばるきてくれたのですが、彼らを連れてきたのが Luc。

大の日本好きで、蕎麦やうどんも打つくらいの相当な日本通。毎年結構な期間を日本で過ごしているようです。聞いてみると元々はミュージシャン。バンドのベーシストとして、日本をツアーしたこともあるとか。

カナダへのビールの輸出は、意外に面倒だったのですが、それをまとめてくれたり、輸送の運賃を航空会社に掛け合ってくれたりしたのも彼。

Mondial de la Bière に日本のビールが参加できたのも本当に彼のおかげなのです。

開業11年目という Dieu Du Cielですが、現在はもともとのブルーパブの他に、数年前に大きい工場をつくり二か所で醸造しています。Lucはブルーパブの方のブルワー。ただでさえ週に平均3度は仕込むというのに、この週はフェスティバル関連の仕事も加わり相当な忙しさ。

にもかかわらず、時間をつかって僕に、いろんな人や、素敵なビールを紹介してくれました。

彼がいなければ、こんなに楽しめませんでした、本当に。

Thank you, Luc !
23:59 | モントリオール・SF 2009 | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑
「定番をいじる」ことについて | top | 会場 ~ モントリオール気質?

comments

3年前にLucが日本のビールをモントリオールのビアフェスで出したいなぁ~って言ってた事が現実になるとは! 一昨年には主催者の一人として2009年のビアフェスに出展する日本の地ビールを選ぶとの事でどこが良いだろ?!って相談を受け幾つか選抜してみました。 もちろん、個人的にも大好きな玉村本店さんも選ばして頂きましたが、出展されたメーカーさんはどこも実力はもとよりビール作りに対する思いが素晴らしいところばかりですから必然的に決まったようなものですねよね!
僕もモントリオールでのビアフェスのような夢舞台に上がりたかったなぁ~! 
でも日本のビールが海外で活躍出来るなんて凄い! 
僕も色んな人を喜ばせるようなビール作りをめざし日々修行です!
それにしても人の繋がりって素敵ですよね☆
heartbrewing | 2009/06/17 17:10 | URL [編集] | page top↑
>heartbrewingさん

そうなんですか。 Lucをご存知で、今回の話も3年越しだったとは!

おっしゃる通り、出会いって大事ですね。

モントリオールの件、なんかすごい彩りを加えていただいてうれしいです。

引き続きよろしくお願いします!
ego-brew@zau.att.ne.jp | 2009/06/17 20:45 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/782-d1de325c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)