06/22/2009(Mon)
Japan Night @ Dieu du ciel!

モントリオール・ビール・フェスティバルの期間中、毎晩市内のいろんなビアパブでイベントが行われたのですが、そのトップを飾ったのが6/3(水)の夜の、Dieu du ciel! でのJapan Night。

9種類の日本のビールが樽生で提供されました。
列記すると、
博石館ビール: スーパーヴィンテージ2001、自然麦酒
ハーヴェストムーン: バーレイワイン
箕面ビール: ダブル IPA
ベアードビール: パシフィック・センチュリー・エール、ダークスカイ・インペリアル・スタウト
富士櫻高原麦酒: ラオホ
志賀高原ビール: タカシ・インペリアル・スタウト、ウィート・ワイン・オブ・志賀高原
なんか、(度数的にも)相当強力なラインアップです。
ビールの評判は、とてもよかったです。博石館のワイルドイーストについてなんか、みんな興味津々でした。

この黒板の文字を書いたのは、なんとLuc! いくら見ながらといっても、これだけ書けるとは驚きです。(「たかし」の「た」が間違っているのはご愛嬌。)
聞けば、忙しいにもかかわらず、相当の時間をかけて準備したそうです。

22時スタートのこのイベント。
いつも混んでいる Dieu Du Cielですが、この日はテーブルも片付けて立食でのスタート。それでも、身動きできないくらい大盛況です。(といっても、この写真じゃ暗くて見えないですね。)
代表でちょっとスピーチをさせられましたが、すごく反応がよくてうれしかった。
会場にはモントリオール在住の日本人の方もちらほら。
他にも、地元のブルワー達も大勢来ていました。
僕がビールの醸造の勉強をはじめた時に教科書的にすごく真剣に読んだ「New Brewing Lager Beer」という本があるのですが、その著者のGreg Noonanに偶然会って、ビールを誉めてもらったのには感激しました。

夜も深まり少しゆったりして、テーブルもだされたりしましたが、音楽とミラーボールの光の中、まだまだ Japan Night は続くのでした。
| ホーム |
comments
只々その場所に居たかったとうらやましく思いました。
モントリオールの友人も飲みに行ったらしいですよ♪
日本でも、いい場所が増えていくように、ぼくらも貢献したいです。
モントリオールのパブ、たくさんあるけどここは別格って感じで教えてもらいました。ダウンタウンからはちょっと離れてる(地下鉄で4駅ぐらいな)のに、平日でも、7時すぎるとすごく込んじゃってるんですよね。
また行きます!
コメントありがとうございます。
足を運べるところにいらっしゃるようで、うらやましい限りです。
post a comment