07/07/2009(Tue)
Flavor Bistro

SFに立ち寄った目的は、サンタローザ近辺のブルワリーを訪問することだったのですが、この日はその前日。
マイケルおすすめの、地元のビストロ Flavor へ。

カウンターでつまみをとりながら。
これは暖かいオリーブ。シンプルだけどいけます。

で、これがスモークサーモン。
目の前で手際よく、そして美味しそうに調理してくれます。うまい!

サンタローザは、ソノマ郡の郡庁所在地というわけで、まさにワインカントリーの中心。
ワインもちょっと飲みましたが、やはり僕らはビール。
タップは、すべて地元の Moonlight Brewing です。ホッピーで派手なウエストコーストのビールのイメージとは全然違うタイプなのですが、どれも本当にバランスがよく、からだにしみいるようなうまさ。
全部試しましたが、やはり Death and Taxes(← スタイルはシュバルツ) は格別。Twist of Fate というアンバーなエールもホップがバランスよく効いていて気に入りました。

このチキンにも大満足。
いわゆるビアパブではないのですが、ビールやワインそして料理がどれも本当に美味しくて、しかもリーズナブル。こんな店が近くにあったらいいなあとしみじみ思うのでした。
すっかりいい気分で、次の店に向かいます。
| ホーム |
comments
サンタローザ‥
ポップアートやイラストでよく見たトラック(ピックアップっていうのが、これ?)が。
現役で働いているのですね。
先日、初めて志賀高原ビール、いただきました。
(書けば書きようもあるけれど‥一言!)おいしかったぁ!
長野東急地下に行くのは一年に一度?というくらいの収入の我が家ですが、はい、満足度と値段を比べたら、決して高いとは思えない、いい買い物でした。
佳い日本酒を飲んでも思うのですが、丹精込めて造られたものが、普通の値段で(極安ではなくても、私らなどが少し心掛ければ)飲めるというのはスゴイ!!
と思います。
東急地下には、狙っていた玉村さんの日本酒もあり^^、さあ楽しみ!
アリガタク、いただきまーーす!
ありがとうございます!ビール気に入っていただけたようでうれしいです。
安くはないですが、価格にはこだわりがありまして、これでもできるだけがんばっています。
酒の方もお楽しみいただければうれしいです。
これからもどうぞ宜しくお願いします!
post a comment