fc2ブログ

天ぷら二種


SDIM1282.jpg

ホップの天ぷらです。

鞠花は、信州早生のもの。ほろ苦く、香りよく最高です。

アメリカ品種は大きいのですが、食べるにはやっぱりこっちの方が圧倒的においしいです。

手前は、横芽(若芽)の天ぷら。

鞠花に比べるとホップの香りはあまりなく淡白ですが、上品な味わいは、あくの強くない良質の山菜の雰囲気。横芽のいいところは、なんといっても鞠花に比べて長生き間楽しめること。

こちらは、天ぷら以外の料理法をまだ研究する余地がありそうです。

この番の発見は、生蕎麦との相性。

ホップの天ぷら蕎麦。

本当にいけます。この季節ならではの贅沢です。
23:59 | ホップづくり | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑
どうなるかなあ | top | 気長にお待ちしてます!

comments

ついヨダレが垂れてキーボードの間に吸い込まれて消えました
旨そうですね、、、
hatos bar | 2009/09/06 00:59 | URL [編集] | page top↑
どうも!

来年は食べにきて下さい。
ego-brew@zau.att.ne.jp | 2009/09/07 16:52 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/867-e7a887db
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)