fc2ブログ

チーム DRY-DOCK ~ モル党の野望 ~ 白佐藤 vs 黒佐藤


09N104007.jpg

先日の横浜ビアフェスの際に、クラフトビアバーさんで偶然隣の席になった、チーム DRY-DOCK のみなさん。

09N104014.jpg

「男は(女も?)黙ってパイントで!」

をスローガンとして、モル党を結成。うまいビールの一層の普及と酒税の引き下げを目指すという活動を展開するとのこと。手を上げているのが、党首です。(顔出し、問題あればご連絡ください。)

09N104019.jpg

僕の隣の席が、モル党幹事長でもあるDRY-DOCKの佐藤さん。

志賀高原ビールがよほどうまかったのか、僕の隣がよほどつまらなかったのか、寝ちゃいました。

09N104020.jpg

さわやかな佐藤さんと、僕のW佐藤。どういうわけか、「黒佐藤」と「白佐藤」ということに。

まあ、さわやかな方が「白」なのでしょう。

でも、「一件さわやかな方が、腹の中は黒かったりして」などと、たわいもないことをいいながら、楽しい夜はふけていくのでした。

そういえば、確か、この日、モル等の冬の党大会が、志賀高原でひらかれることも決まった気がします。

スキーと温泉とビール。

いいね。

モル党、万歳!
23:59 | 志賀高原ビール | comments (3) | trackbacks (0) | edit | page top↑
はじめての仕込みを思い出す。 | top | 紅葉の季節です。

comments

ありがとうございます
こんな素敵なエントリありがとうございます!!

党首としてこんなにうれしいことはありません。

なんというのでしょうか。奇跡的な夜でした。

あの時、アイルランドの片田舎のパブでむちゃくちゃ意気投合した時の風が流れました。
ビールも好きだし、会話も心地よいそんな感じ。

黒の方も、白の方も、もうすでに党員ですので、まずは、スローガンの啓蒙をお願いします。遊説に行きますから。

追記
渋谷のイベント行きたかったのですが、訪問できず申し訳ないです
bard | 2009/10/08 21:10 | URL [編集] | page top↑
党首!

そうか、ぼくも党員なんですね。心して活動します。

あの夜は、ぼくらもなんか思いのほか楽しくて、楽しくて。うまく説明できませんが、とにかく楽しかったです。

DRY-DOCK!での志賀高原ビールの一層の普及活動、よろしくお願いします。(志賀高原ホップ「使用」ビールもいいけど、本家もよろしくです。)
ego-brew@zau.att.ne.jp | 2009/10/08 22:26 | URL [編集] | page top↑
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
| 2014/12/22 12:54 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/892-b38b8568
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)