10/31/2009(Sat)
楽しい偶像崇拝

写真では見慣れていたこのグリコの看板、実物は、はじめてみました。
ちょっと散歩して、あらためて感じたのですが、大阪って大きなキャラクター(って呼び方でいいのか?)が多いですね。

この「かに」も大阪発祥でしたよね、たしか。

「かに」がそうきたら、「ふぐ」も普通の看板とかじゃだめなんでしょう。

全国区だと思っていたこの人も、ここでは巨大で立体的。

この人は、有名なんでしょうか?

神様。

それにしても、これだけのキャラが集結している場所って、他にはディズニーランドくらいしか思いつきません。
「カーネルサーンダースの呪い」なんていうのも、すごく大阪らしい話だなあと改めて納得。
やっぱり、すごいクリエイティビティとパワーを感じたのでした。
うちも、巨大な「たかしくん」とかつくろうか!?
| ホーム |
comments
post a comment