fc2ブログ

ハイテク嫌い


08P007028.jpg

体重計が壊れました。

まだ一年ちょっとしかつかっていないのですが、だんだん液晶の表示が欠けてきて、だましだましつかってたのが、ついにいったい何キロなのか読めなくなったのです。

まあ、体脂肪とかも測れるいまどきの体重計なんですが、こんなに寿命が短いとは。

ちなみに前のも同じO社のデジタル式だったのですが、これも一年ほどで動かなくなりましたので、この3-4年で2度目です。

メーカーに問い合わせるも、保証期間を過ぎているので有償修理とのこと。見積もりの値段は、新しいのを買うのとほとんど変わらない金額。

昔ながらの、アナログな針がついてるやつなら(多少精度が狂うかもしれませんが)本当~に長いこと使えるわけなので、なんかとても納得がいきません。

実際、体重が測れればいいだけなので、旧式のでも探そうかな...

ハイテク(ってほどでもないけど)って、便利とは限らないと思うのは、ぼくだけでしょうか。
23:59 | 雑文 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑
HATOS BAR & BBQ SMOKEHOUSE オープンです! | top | 今年の DPA Harvest Brew

comments

私も毎日(ほぼ)同じ時間に体重量るようにしています。

以前はT社の体脂肪&体重計でしたが、最近はWii Fit+で測定してます。
体脂肪は表示されませんが、体重が折れ線グラフとなり表示されたり、急激な増加の場合には原因を考えさせられたりと、楽しく継続的に測定でき便利です。

あっ、全然アナログじゃないですね。
Kom | 2009/11/11 21:31 | URL [編集] | page top↑
おお、そうですか。面白そう。

って、ハイテク嫌いのはずなのに、結構興味もったりしてます。
ego-brew@zau.att.ne.jp | 2009/11/12 18:18 | URL [編集] | page top↑
ハイテクが寿命短いのは体重計に限ったことではありませんね
最近流行のエコカー、従来のものとは容量段違いのバッテリーを有しますが、寿命が数年しか持たないそうです。
交換には大体20万くらい掛かるそうで、廃棄されるバッテリーのことも考えるとエコであるのか非常に曖昧です
企業戦略としてのエコでしょうし必要悪、でもあるのですが・・・(悪、とは言いすぎでしょうか)

しかしハイテクノロジー自体に悪いイメージを持ちすぎるのも視野を狭めるようで好きではない、のですが(笑

0123
ノリモチ | 2009/11/14 12:54 | URL [編集] | page top↑
ハイテク嫌いと言って視野を狭めるのはいけないっていうの、その通りですね。

気をつけなきゃいけませんね。
ego-brew@zau.att.ne.jp | 2009/11/14 15:58 | URL [編集] | page top↑

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/931-12628ea0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)