fc2ブログ

どういうわけか、祝四十周年 ! ~ 40th Aniversary Ale 発売です ~


IMG_5312.jpg

先日ちょっと予告した限定ビール。

自分たちのビール醸造五周年記念のビールをつくり忘れちゃったのですが、かわりにどういうわけか四十周年記念のビールをつくりました。

ぼく(と玉村本店)にとって大事な、ふたつの四十周年を祝って。

ひとつは、このブログでも何度か紹介した、志賀高原一ノ瀬のホテル「シャレー志賀」。シャレー志賀の会長は、親父の弟(ですから、ぼくのおじさん)。実際は、おじさん一家がずっと現場で経営してきているのですが、親父とおじさんが二人で始めた事業でもあります。

まだ幼かったはずの僕ですが、オープンの頃の記憶が、おぼろげに残っています。

それ以来、冬になると、毎週末といってもおおげさでないくらいに泊めてもらって、現在の社長であるいとこ達と一緒にスキーをしたり、遊んだりした、僕にとって特別な場所です。

もうひとつは、最近勤続四十周年をむかえた、玉村本店の「西さん」。

「西さん」に関してはまた書きますが、たかしくんと一緒に、ぼくが本当に子供のころから働いてくれていますし、これからもまだ頑張ってもらうことになっています。

で、ビールの中身ですが、アルコール度数は8.5%。IPAよりもやや淡いくらいの琥珀色。IBUは90くらいの設定の、インペリアルIPAです。

醸造後、7か月以上と、長期熟成をしたこのビール。

アメリカン・ホップが主張する House IPA とは、ひと味ちがって、まろやかな味わいながらも、甘い果物のようなホップの存在感をはっきり感じます。「落ち着きがありながらも、やんちゃさが残る」、と書いている僕が、わけがわからなくなるような感じ!?

とにかく飲んでいただくのが一番ですが、寒さも本格的になってきた、これからのシーズンにはちょうどいいのではと思っています。

歳月を重ねても若々しさを失わなず、まだまだ発展するという意味で、今回の二つの四十周年を祝うには、ぴったりだと勝手に納得してます。

価格は House IPA と同じ、450円/本。そろそろ、生樽でも、お飲みいただける予定です。

一仕込み限りの限定ビールです。このビールは、もう二度とつくることはないと思います。しばらくはあるとは思いますが、完売の場合はご容赦ください。

というわけで、きわめて個人的な、四十周年祝いのビールなのですが、四十周年って、すごいですよね。

ですから、おまけに、すべての四十周年にも乾杯!

玉村本店のHPはこちら
23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑
いつもながら、すごいです。 | top | 師走

comments

post a comment

管理者にだけ表示を許可する

trackbacks

この記事のトラックバックURL:
http://slowbrewing.blog104.fc2.com/tb.php/953-485eff6c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)