04/11/2021(Sun)
アプリコット

杏の花。
いつも思いますが、花っていっせいに咲きますね。
タイミングずらしてくれたら、もっと長く楽しめるのに、なんて思うけど、元気な実をつけるためとか、もっと大事なことがあるんでしょう。
で、わがアプリコット。
この前に書きましたが、四年目になります。
14株かな。
今年は、期待しちゃいます。
04/10/2021(Sat)
今日はキジ

今日は、キジさんに会いました。
ブルーベリー畑。
またも、近づけないのでこんな写真。
望遠レンズがあればなあ。
まあ、持ってないし、そんなの持って散歩しないだろうけどね。
キジは、ずっとこの辺にいます。
猿もいるし、野生じゃないけど犬ももちろん。
桃太郎候補も複数。
鬼退治、いつでも行けると思います。
04/09/2021(Fri)
カモシカのような

今日、出会った子。
あんまり刺激しないようにと、突然突進してきたらどうしようという恐怖心の両方から、かなり離れて撮ってるので、解像度はかなり低いです。
なんだか、大好きな toe のアルバムを思い出したり。
それにしても、「カモシカのような足」って、本当はこうなんだなあ。
04/08/2021(Thu)
果樹園 #4

気持ちよく飛ぶ鳥の下、働いてます。
もしかして、餌として狙われてたのか?

杏の苗を植えます。
2品種やるので、目印をつけてます。

杏は、実験として、ちょっとだけですが、4年前に先行で植えてるやつがそろそろ期待できるはず。
ですから、ここのがものになるのは、まだまだ、まだまだ先です。

仮に、果樹園 #4 ということにしときます。
04/05/2021(Mon)
早い春

春っぽくなって、花とか咲いてます。
「でも、こっちの桜は、まだまだですよ」
なんて言ってたら、すぐそこまで来てることに気がつきました。
さすがに、うちのあたりはまだですが、もしかしたら、あと一週間くらいなのかも。
この季節、ちゃんと楽しまないとね。
04/04/2021(Sun)
不意打ち

週末は、午前中、ちょっと体を動かして、ランチをつくります。
だいたいパスタ。
今日は、いただきものの上等なシラスと春キャベツで。
で、ビールを飲むのです。
気分がよくて、とっておきのやつをあけちゃいました。
これは、やばい!
「コロナ」で、しばらくみんなに会えてないのですが、 SNOW MONKEY BEER LIVE 2021 LP (←絶賛発売中! 用のビールの件で、Barbaric Works さんの パンチョさんと話した時に、強制的に物々交換をもちかけて、魅力的なビールをたくさん Get しちゃいました。
その中でも特に気になっていて、勿体なくて今日までひっぱったわけです。
思わずすぐにパンチョさんに質問のメッセージを送るのです。
"それはスノーモンキーでデビューさせようとしてたビールです!一次発行はベルジャン酵母でエール作ってワイン樽二つに分けて一つは金柑もう一つは柿を入れて干し柿から採取したナチュラル酵母添加して2年熟成させました!"
麦雑穀工房さんのビールの時もそうでしたが、日本にこんなビールが出てきてくれて、なんだかすごくうれしいし、焦ります。
週末のリラックスタイム、不意に強烈な刺激を受けて台無しになりました。
もちろん、嘘です。
半分は。
04/03/2021(Sat)
平凡

たぶん、ここに住んでいる人には、面白くもなんともない風景。
でも、ぼくは「いいな」と思ったし、行かなきゃ出会えなかった。
なんだか、旅行とかにいけるのは、またまただいぶ先になりそうです。
会いたい人もいっぱいいるし、やりたいこともたくさんあるな。
でも、とりあえず、自分のいるところの良さを、もっと探そうか。
04/02/2021(Fri)
はじめての家族写真

こっちが本物の親子。
そう。
玉村本店一同、みんなが楽しみにしていた赤ちゃんです。
抱っこさせてもらったのですが、緊張しました。
生まれて間もない赤ちゃんなんて、娘たち以来だったのか!?
で、写真を撮らせてもらったのですが、まだ赤ちゃんに目線をもらう力はなし。
撮り終えた時、
「はじめての家族写真です!」
なんていわれました。
マジか。
そんな責任重大なこと、はやく言ってよ。
と、いってみても、結果をかえられた自信もなく...
とにかく、光栄です。
大物に育ってください。
あっ、結局、可愛い女の子の名前は、もちろん角栄ではなく、カクエでもマキコでもありません。
#ブラック企業ではない