fc2ブログ

Fresh Hop IPA 2023、ボトルも発売です!


L1146222.jpg

Fresh Hop IPA 2023、ボトルも発売です!

まずは、業務用から発売開始です。

弊社 Web 販売の開始は、いつも通り、本日19時とさせていただきます。
(発売開始前までは、HP上では「売り切れ」表示となりますが、ご了承ください。)

たっぷりバッチ分です。

昨日発売の樽生も、好評発売中。

L1146251.jpg

Fresh Hop Ale との飲み比べも是非!

どうぞよろしくお願いします。




12:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

Fresh Hop IPA 2023、樽生から発売です!


L1146234.jpg

というわけで、

Fresh Hop IPA 2023、樽生から発売です!

この季節の代表的なビールをつくりたいと思い、3度目の登場です。

"イースト" フレテレンの旅で感動した、名産ビールに刺激を受けてつくったのは、過去にも書いた通りです。

6.5%、IBU31。

マリスオッターとピルスナーの2つのモルトをつかった、ベースのビールはそのままですが、今年は、この畑のホップ等だけでつくったことで、大きな変化が加わりました。

アロマホップには、去年から新しく栽培をはじめた新品種、VISTA と トライアンフを中心に、カスケードも。

もちろん、仕込み当日に収穫した生のホップをたっぷりつかっています。

ホップの投入のタイミングなんかも含めて、モダンな IPA のつくりかたで仕上げています。

まだ二年目なのですが、新品種のホップの個性がしっかり感じられて、ぼくらもびっくりです。


色は、先にリリースした、Fresh Hop Ale よりも明るいブロンド。

口に含むと、ほんのり柔らかな甘みを感じますが、引けはあくまでもドライ。

Fresh Hop Ale よりも、こちらの方が度数はあるのですが、それを感じないくらいに、ごくごく飲める感じ。

薄皮の小さな緑のみかんや、レモン、ライムのような黄緑の柑橘の印象に、フレッシュなメロンのジューシーさ。

そこに、ハーブを連想させる、ちょっとヨーロッパのノーブルホップみたいなニュアンスが加わった、心地いい香りと苦味。

やはり生ホップならではの、みずみずしさが最大の特徴です。

IPA とはいえ、アメリカンというよりも、ちょっとヨーロッパ感を感じます。

もはや、インスパイアされたもとのビールとは、全然違うものになっているとは思いますが、そんなところは共通かも。


もちろん、バッチリ IPA ですが、和食も含む幅広い食事と一緒に、ピルスナーみたいな感じでオールラウンドに楽しんでいただけるのでは、と思います。

たっぷり2バッチ分仕込んでいます。

リアルエール版もご用意しています。

ボトルの方は、もう少しだけおまちください。


この夏の成果。

自分たちでは、新しい品種のホップの個性もしっかり感じられて、とても満足しています。

どうぞよろしくお願いします!





12:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

第二弾、今週です!


L1146240.jpg

週末の松本や名古屋でも大好評。

今年の生ホップ第二弾、今週いきます!






19:52 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

マーケティング力


L1146208.jpg

なんとすごい看板。

時間的にも勇気の面でも入れなかったぼくですが、なんだか強く刺激を受けました。

「これぞ商売の真髄!」的な。

それでも5%に期待しちゃう方ですが、たぶんそれが間違っているのはわかっているつもりです。





20:07 | 雑文 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

お城見学


L1146185.jpg

ちょっと、お城を観に行ってきました。

いやあ、最高。

松本、すごいね。





21:41 | ビール全般 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

大変さが強み


L1146111.jpg

稲刈り続いてます。

今週は金紋錦。

収穫の方もそうですが、同時並行で進んでいる乾燥の方もペースに影響します。

高温すぎない、米のコンディションに、ちょうどいい温度で乾燥すると時間がかかっちゃったりで、なかなか大変。

効率優先だったら、高温乾燥でさっさとすませばいいんだけど。

でも、そこまで妥協せずにできるのが、自分たちで育てるってことかなと。





20:18 | 自家栽培米 美山錦 / 金紋錦 / 山恵錦 / XX錦 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

生ホップ第二弾、松本と名古屋から!


L1141253_202309141440189aa.jpg

さあて、今年の生ホップ第二弾。

まもなく完成です。

明日から開催の

クラフトビールフェスティバル in 松本 2023

と、今週末の、

Trunk Coffee & Craft Beer さんでの Tap Takeover

で、出来立てを先行開栓します。

写真は去年のものですが、今年は、去年から挑戦した新種のホップ等の個性が加わり、だいぶ印象が違います。

美味しくできたと思うので、よろしくです!








19:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

20年目の抱負です。


L1002554.jpg

ひとつ歳をとった日。

今年は二仕込みしました。

来週には、ビールをつくりはじめて20年目に入ります。

老害とかいわれるのを恐れずに、このころの好奇心を忘れずに、がんばろうと思います。

引き続き、よろしくです。







20:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

新しいおもちゃ


L1146130.jpg

新しいおもちゃを買った友達が遊びにきました。

L1146138.jpg

いや、これはやばいね。

L1146140.jpg

こんなに夢中になるものがあって、なんだかうらやましい。

L1146142.jpg

ついでに、ちょっと悪だくみもしましたとさ。





20:10 | 雑文 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

For Thailand


L1146078.jpg

樽に貼ってある大きな白い紙には、タイ語の文字がびっしり。

L1146082.jpg

今回は3パレット分。

冷蔵のトラックで、旅立って行きました。

楽しんでもらえるとうれしいです。




19:00 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑